見出し画像

【キンコン西野】企業が求めている人材

このnoteは2021年5月6日のvoicyの音源、『西野亮廣ブログ』の内容をもとに作成したものです。
voicyの提供:西野さん大好きな広島Beyondメンバー ハンダノリコ さん

どうも。キングコングの西野亮廣です。

お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の運営をしたりしております。


本題に入る前にお知らせをさせてください。

連日ご案内させていただいておりますが、コロナ禍でも届けられるエンタメを探った結果、イオンシネマさんと一緒に『映画 えんとつ町のプペル』のドライブインシアターを開催する運びとなりました。

家を出た時から、誰にも接触しないエンタメです。
 
「コロナ」にかこつけてやっておりますが、車の中の、いわゆる「プライベート空間」ですから、これまで「子供が小さいから、今は映画館に行けない」という理由で諦めてしまっていたお父さんお母さんもご参加いただけます。

チケットは「1台=3300円」です。
二人乗りであろうが、4人乗りであろうが、6人乗りであろうが、「1台」です。

そして、どういうわけかポップコーン2つと、ペットボトル2本が付くみたいです。

謎の大盤振る舞いです(笑)
日程は、場所によって微妙に違います。


【5月14日】
イオンレイクタウン 19時〜
イオンモール四條畷 【完売】

【5月15日】
イオンモール名取 19時〜

【5月22日】
イオンモールむさし村山 19時15分〜
イオンモール佐賀大和 【完売】


といった感じです。
チケットはイオンシネマさんの「ドライブ・イン・シアター」のHPでチェックしてみてください。
よろしくお願いします。

そして、もう一つ。

月に2回、隔週で、僕の友達を自宅に招いて、酒を呑みながら、「今やっていること」や「これから仕掛けること」などを話す月額590円のYouTubeのメンバーシップ『スナック西野』をやっております。

今週のゲストは「幻冬社の箕輪さん」。
 
『世間一般の集客の間違った認識』の話から始まって、エンタメからビジネスの話まで展開しています。

二人ともベロベロに酔っ払っているので、是非、家で呑みながら観ていただけると嬉しいです。

先々のゲストは「ダイノジ大谷さん」「IT評論家の尾原和啓さん」「ホリエモン」です。
皆、すでに撮り終えたのですが、全回、オススメです。

興味がある方は、僕の公式YouTubeチャンネル『西野亮廣エンタメ研究所』の動画の画面の下にある「メンバーになる」をクリックしてください。

宜しくお願い致します。


さて。
僕が働いている会社『(株)CHIMNEYTOWN』では、定期的に、オンラインサロンメンバーさんの中から学生インターンを募集しているのですが、この度、夏インターンを募集することになりまして………このインターン生の中から、ときどき、そのまま社員になる子もいるので、それもあって今日は『企業が求める人材』について、少しお話ししたいと思います。


「企業が求める人物像」というのがいろんな媒体で発表されているんですけど、面白いことに、どこでアンケートをとっても、「新人に求めているもの」の1位、2位、3位は、だいたい同じなんです。

1位=積極性
2位=柔軟性
3位=外向性

です。

でね、これは学生さんは知っておいた方がいいと思うんですけど、この企業が求めている「1位」と「2位」って学校教育で、結構、後回しにされているんです。

テストを思い返してください。
問題が出たでしょ? 
正解があったでしょ? 
それに答えたら褒められたでしょ?

それが学校なんです。

社会に出ると(もちろん職種にもよりますが)、現代社会では、まず、問題が出ないんです。
そして正解もないんです。
問題は作らなきゃいけないし、正解が常に変わり続けるのが現代社会です。

ずっと、「問題と正解」がある世界で生きてきたから、何のこっちゃ分からないと思いますが…

たとえば………本屋さんを経営するとして、「店の家賃がいくらで、人件費がいくらだから、月に○○円の売り上げを作らなきゃいけない。さて、どうする?」…というのが『問題』ですよね?


それに対して、

「毎週、木曜日のお客の入りが悪くて、逆に日曜日はお客さんを捌き切れていないことがあるので、木曜日に店に出るスタッフを減らして、その分を日曜日にまわそう」…というのが『正解』。

問題があって、それに対しての正解を出せば、上手く回っていた時代というのは確かにあったんだけど、じゃあ、Amazonが出てきた時に、「そもそも本屋って必要なんだっけ?」という疑問が生まれるわけじゃない?

「木曜日のスタッフを日曜日に回す」ということをやって、10年後も、この店を守れるんだっけ?という。

そこから、「実店舗は必要なのか?」「どういう価値を創造すれば実店舗が必要されるのか?」…そういった正解のない答えを探る作業に入るんです。

答えがないんです。
答えを誰も知らないんです。
昨日の答えが、もう通用しなくなるんです。

「コロナの乗り越え方」の参考書とかないんです。

なので、今の時代、積極性と柔軟性って、メチャクチャ重要だし、やっぱり、仕事は「協力してもらわないと進められないし」、なんなら、「お前が言うから仕方ない」という人材になっていないと、極端なチャンレンジはできない。

多くの企業が求めているのが「積極性」「柔軟性」「外向性」っていうのは、メチャクチャ納得です。
御多分に漏れず、ウチの会社でも重要なので。

  
やっぱり、「何か仕事をください」という「待ちの姿勢の人(=学生ノリの人)」とは1ミリも一緒に働きたくないもん(笑)

  
ウチは映画を作ったり、
絵本を作ったり、
ミュージカルを作ったり、
V RやW E Bサービスの開発をしたり、
カフェをやったり、
スナックをやったり、
国内外で個展をやったり、
被災地やスラム街の支援活動をしたり、
ラオスに学校を作ったり
………エンターテイメントを中心に事業を展開していて、それなりに忙しいベンチャー企業ですが、たぶん、サボろうと思えばいくらでもサボれると思います(笑)

だって、全部が全部、「タイムカードを切って」という仕事じゃないから。

たとえば、次の仕事のクリエイターさんを口説くのも仕事だし、映画や舞台を観るのも仕事だし、それこそ、ある仕事で「長崎の伝統的な踊りの先生」のお力が必要になった時とかは、社員が長崎に飛んで、その先生のお話を伺って、夕方から先生と呑みにいったりしたのですが、それも仕事です。

こういうのって、上司に監視されているわけじゃないので、いくらでもサボれるじゃないですか?

僕もそうですよ。

毎日、アトリエにいますが、タイムカードを切っているわけじゃないので、昼から飲むこともできる。


サボろうと思ったら、いくらでもサボれます。
学校じゃあるまいし、誰も、わざわざケツは叩かないです。
ただ、そういう人には次の「面白い仕事」が回ってこないから、退屈な人生になるよね…というだけ。

全部が全部そうじゃないですが、でも今、結構、いろんな会社がそうなってきていると思います。

多少、こけようが「積極性」があって、「柔軟性」があって、「外向性」がある若手に、次の面白い仕事が回って、「1言われたことを、1やる人材」は、会社からクビにされることはなくても、幸福度って相対的なものなので、まわりと比較して、全然面白いことがやれていない自分を毎日見て、かなり会社内での居心地が悪くなる。

 
くれぐれも学生のノリのまま社会に出ないことをオススメします。
学校でもっとも評価される「問題を解ける人」というのは3流で、
2流は問題を作れる人、
1流は時代を作れる人…といったところです。


あらためて、『(株)C H I M N E Y T O W N』では、2021年夏季学生インターンの募集が昨日から始まりました。

ご存知の方も多いかもしれませんが、かなり刺激的な経験ができる会社だと思うので、興味がある方は参加してみてください。

応募ページはオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』内で出させていただいておりますので、チェックしてみてください。

ちなみに、学生インターンだけではなくて、中途採用も考えていて、そちらに興味がある方はサロンのコメント欄までコメントください。




▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓

▼Instagram版はコチラ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?