見出し画像

挑戦の代償 byキンコン西野

このnoteは2020年8月20日のvoicyの音源、『西野亮廣ブログ』の内容をもとに作成したものです。
voicyの提供:西野亮廣に惚れかけている51歳 ふなはしはるひこ さん

どうも。キングコングの西野亮廣です。

お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の運営をしたりしております。

今日は、
「挑戦の代償」
というテーマでお話しします。

今、YouTubeの月額590円の有料チャンネルで『スナック西野』という番組をやっているんです。

内容は、「月に2度、僕の自宅に友達をお招きして、お酒を呑みながら、ワイワイと仕事の話をする」という、いわゆる宅飲み配信です。
 
「月に2度」といいましたが、「放送に関しては月に2回以上」という表現が適切だと思うのですが……ついつい呑みすぎちゃって、喋りすぎちゃって、撮れ高が出過ぎることがあって、実は初回ゲストである「幻冬社の箕輪厚介さん」がいきなりそうだったんですけども、「たくさん撮れちゃったから続きは来月にまわそう」ということはせず、そのあたりは、「もう出しちゃえ」みたいな感じで、雰囲気でお届けしております。


なので、8月はナンジャカンジャで3回配信です。

スクリーンショット 2020-08-25 10.50.44


今日の夜に「泥酔編」と称して、箕輪さん回の後半を配信します。
 
もう本当に箕輪さんが泥酔しちゃって、ほぼお休みになられていて、僕も僕で酔っ払っているから、箕輪さんが寝ていることに気がつかずに、「寝ている箕輪さんに持論を展開する」というカオスすぎる時間が流れているのですが、こういうのって、酒場で見かける光景ですが、メディアでは見ないじゃないですか。

「これもいいな」と。

ちなみに、「スナック西野」のギャラは有名無名関係なく、お友達価格で一律10万円なんですけども、後半の箕輪さんは寝ていてほとんど喋っていないので、罰としてギャラを7万円に下げさせていただきました。
そこだけキチンと歩合制です(笑)
 

一昨日、「スナック西野」の2回目の収録がありまして、ゲストが蜷川実花さんだったんです。

愛人疑惑が出るほど、公私ともに仲良くさせてもらっているので、まぁ、トークも弾んだんですね。

スクリーンショット 2020-08-25 10.51.24

その中で彼女が話していたことが本当に多くの方に勇気を与える内容だなぁと思ったので、一部だけかいつまんでお話しします。

 
 
蜷川実花って、いつも堂々と構えているじゃないですか。
肝っ玉が座っていて、何事にも動じない感じがありますよね。
日本人女性でトップクラスの戦闘力を兼ね備えている。

 
そんな彼女が映画に初挑戦したのが、映画「さくらん」で、当時33歳だったんですって。
 
右も左も分からない33歳の女の子が、映画監督として、業界に何十年もいる手練れがゴロゴロいる現場に入り、そこで最初に「監督の蜷川実花です」と挨拶をした時に、左手の震えが止まらなくて、それを右手で抑えて、必死で隠したんですって。


要するに、「怖かった」と。


怖くて怖くてたまらなかったらしいです。
そりゃ、最初は「ナンボのもんじゃい」という目で見られているから、仕方がないですよね。
 
しかも、まだ33歳。業界からすると小娘中の小娘です。
「まぁ、最初は仕方ないよね」と僕が言ったら、そこで彼女から返ってきた言葉に胸をえぐられたんですけども、

 
今も怖いんですって。

 
現場に行く時に、今も毎回、震えているらしいです。
プロだなぁと思いました。
その百万分の1程度ですが、僕もその気持ちは分かります。

結果を出せば出すほど、責任と期待が大きくなって、蔦のように体に絡まりついて、離れない。
そこで、一度失敗してしまうと、それら全てが「失望」に変わるわけじゃないですか。
仕事と本気で向き合えば向き合うほど怖さが増していくんですね。

 
今、この記事を読まれている人の中に、大きな挑戦をされている方がいらっしゃると思います。
きっと、怖いと思うんですね。
 
でも、あの蜷川実花も怖がっているし、僕も怖がっています。
表現者は、口ではいろんなことを言いますが…

怖くないわけないんですよ。

 
今回、蜷川実花さんの話が、挑戦する人のエールになればいいなぁと思いました。
本人の口から聞いた方がいいと思うので、是非、放送をご覧ください。
「スナック西野」は予告編と称して、10分間の無料動画も配信されているので、そちらもお楽しみに。

というわけで、
「挑戦の代償」
というテーマでお話しさせていただきました。

それでは、素敵な1日をお過ごしください。西野亮廣でした。

※オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』では、毎日、議論&実験&作品制作&Webサービスの開発&美術館建設を進めています。
んでもって、ビジネス書に掲載するレベルのコラムを毎朝投稿しています。
興味がある方はコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?