見出し画像

キミのアクションは何毛作だ?byキンコン西野

このnoteは2020年2月28日voicyの内容を文字起こししたものです。
voicyの提供:寺嶋 秀彰 さん

どうも。キングコングの西野亮廣です。
お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の運営をしたりしております。

今朝は、
キミのアクションは何毛作だ?
というテーマでお話ししたいと思います。

目先の数字に惑わされるな

よく言われていることですが、全ての人間に平等にあるのは時間だと。

寿命は読めなさすぎるから一旦置いておいて、まあみんな1日24時間ですよね。

エンタメだろうが、勉強だろうが、スポーツだろうが、料理だろうが、すべての競争の本質は、この持ち時間をいかに有効活用するかです。

時間内で行うアクションとその結果をいかに最大化するか。
そういう勝負になってくると思うんですね。

で、ここからが今日の本題なんですけれど、

僕らの仕事というのは、当たり前ですが、サービスないし商品、作品をお客さんに届けなきゃいけないんですね。

その時に絶対に抑えておかなきゃいけないのが、お客さんの生活習慣と行動パターンは簡単には変わらないというところですね。

たとえば、最高の映画を作ったとして、それをたくさんの人に見てもらいたくて宣伝をしても、普段から映画館に足を運ばないって決めている人に届けるのって、むちゃくちゃ難しい。

その人は映画館に足を運ばない生活が居心地がいいからです。

もうそれでもう完結しちゃってる。ゴールテープ切っちゃってるんですよ 。

その人に映画を見てもらおうと思ったら、その人の首根っこ掴んで映画館まで連れていかなくちゃいけない。

これちょっと難しいですよね。

で 、そしてもう一つです。

インターネットサービス、アプリとかの場合だと最大のハードルが「登録」と「ログイン」なんですね。

みなさんこれまで死ぬほど味わっていると思いますが、あれめちゃくちゃ面倒くさいですね。ログインとか登録とか。

メールアドレス打たなきゃいけないし、バスワードとかも覚えてないし。

いろんなパスワードとかログインID、 ツイッターのパスワードなんやったっけ、みたいな。

全部覚えてないじゃないですか。めんどくさいんですよ。

あそこが最大がハードルであるっていうところですね。

これは以前サロンメンバーにはお話ししたんですけど、もう過ぎたことだから言っていいかな。

僕はクラウドファンディングをする時は『SILKHAT』っていう吉本興業の
プラットフォームを使っているんですね。

今も映画『えんとつ町のプペル』のクラウドファンディング挑戦中なので、ぜひ覗いてみてください。(現在は目標金額を達成し終了)

昨日、支援総額が500万円を突破しました。

目標金額は1800万円なので、まだまだんですけれども、頑張っておりますのでぜひ覗いていただきたいです。

それで、この『SILKHAT』で立ち上げたプロジェクトに支援してもらおうと思ったら「よしもとID」 というのに登録してもらわなきゃいけないんです。

そこそこ大変じゃないですか。

支援してもらおうと思ったら、登録と支援の2つの壁を乗り越えてもらわなくちゃいけない。

「よしもとID」に登録したら、劇場のチケットとか取りやすくなるんですけど、別にみんな劇場そんなに行ってないんですよね。

だから、そのためだけに「よしもとID」 登録するの結構大変ですよね。

で、こっからが種明かしになるのですが、

何ヶ月か前にありました『吉本男前ランキング』、僕は最終的に4位だったんですけど『吉本男前ランキング』の宣伝をめっちゃ頑張ったんです。

なぜか?

あれに投票してもらうには「よしもと ID」 に登録してもらわなくちゃいけないんですよ。

そこで一旦、『よしもと男前ランキング』で「よしもと ID」 に登録してもらうと、その ID はそのまま使えるんで、その後に控えている『SILKHAT』の利用のハードルがグッと下がる。

つまり、支援してもらいやすくなる。

『吉本男前ランキング』はそのための布石としてやらせていただきました。まあ今になっての種明かしですね。

ログインとか登録とかって、もうそれぐらい遠回りしなくちゃいけないんですよ。

だから結局ね、楽天使う人は楽天使うし、Amazon 使う人は Amazon 使うし、インスタ使う人はインスタ使うし、facebook 使う人はfacebook 使う。

一度そのプラットフォームに棲みついちゃうと、もうなかなか外に出ようとしない。

なので僕は、同じ素材を各プラットフォームに投げています。

voicy にアップした音源をコピペして youtube にアップしているのは、voicy とyoutube の住人が違うからですね。

コピペと思ってるのは、僕とかコアなファン方だけで、youtubeでこの放送を聞かれている方は別にコピペとして聞いていない。

なぜなら、youtubeのユーザーはvoicyのユーザーではないからです。

そして、この度、voicyにアップした音源を文字起こししたnoteをスタートさせました。

voicyやyoutubeで今僕が喋ってる内容を全部文字おこしして、noteにアップしていくという連載をスタートさせました。

三毛作目ですね。

voicyで聴きたい人もいるし、youtubeで聴きたい人もいるし、noteで読みたい人もいるので、そこをすべて取りこぼさない。

ポイントは、プラットフォームや表現方法が変わっても、味が落ちない素材を選ぶというところですね。

例えばね、1毛作目が動画であれば、それをvoicyで音声化したりnoteで文字起こししたら、魅力が落ちるじゃないですか。

『しゃべくりセブン』という番組めちゃくちゃ面白いけど、『しゃべくりセブン』のやり取りを文字にしてしまったら、あの素材の面白さが削られてしまうという話ですね。

まず、何かを始める時に考えた方がいいのはそこですね。

「二毛作、三毛作にしても味が落ちない素材なのか?」というところです。

ここをまずは考えた方が良いと思います。

今動画ブームですよね。動画ブームだからといって動画に乗っかっていいのかという話です。

動画に乗っかってしまって、自分の時間を動画に全部割いたとして、動画の二毛作目って何なのって話しになってくるから。

で、僕は一つ目の素材は、動画よりも音声を選びました。
音声の方がその先の展開が色々あるので。

ちなみに四毛作目としては、書籍化っていうのも可能性としてありますよね。

こうなってきたら、ネットの世界ではなくて、つぎ本屋さんに並ぶんで。

これまで自分のことや、このアクションに触れなかった人に届けられる。

で、ここで考えなきゃいけないのは、動画と音声ってどちらの方が取り分がでかくなるの?っていう話ですね。

何か始められるときは、この辺を意識されると面白いと思います。

改めて、音声だと僕のペースで進んじゃうんで、文章で読みたいという方に向けてvoicyおよびyoutubeを文字起こししたnoteのリンクを貼っておきますので、ぜひチェックしてみてください。

ちなみにnoteでは、オンラインサロンの記事の冒頭部分のちら見せも、毎日行っております。くれぐれも冒頭部分ですが。ぜひチェックしてみてください。

というわけで今朝は
君のアクションは何毛作だ?
というテーマでお話しさせていただきました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

キングコング西野亮廣でした。
じゃまたねー。

※オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』では、毎日、議論&実験&作品制作&Webサービスの開発&美術館建設を進めています。
んでもって、ビジネス書に掲載するレベルのコラムを毎朝投稿しています。
興味がある方はコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?