Ental平嶋

株式会社Entalの代表取締役、愛称ひらしです。 Entertainment meet…

Ental平嶋

株式会社Entalの代表取締役、愛称ひらしです。 Entertainment meets digital.を標語に、エンタメをデジタルで盛り上げます。 エンタメ愛とデータ分析の融合分野が得意です!

最近の記事

ネットワークビジネスの洗脳経験から学ぶ、信用できる人を見極めるための方法

ネットワークビジネスに洗脳されかけた話きっかけはLinkedIn(ビジネス特化のSNS)だった。 「ぜひ仕事についてフランクに情報交換しませんか?」 と、やけに爽やかなアイコンの男性から声をかけられた。 当時転職したてでやる気に満ち溢れていた私は、軽い気持ちでオンラインミーティングを快諾した。 初対面にもかかわらず、互いのキャリアやこれからの目標について、軽やかに会話が弾んでいく。 相手は本をたくさん読んでいるようで、いろいろとおすすめの本を教えてもらった。 「よかっ

    • エンタメの多様化の時代における、データの役割。

      こんにちは。エンタメをデジタルで盛り上げる会社Entalの代表取締役、平嶋です。 先日、アニメ系メディアの元編集長の方とお話する機会がありました。 その場で大いに盛り上がった話題が、 「好みが多様化した時代、データ分析することに意味はあるのか?」というものです。 非常に興味深い内容だったので、この場を借りて 「好き」の多様化の時代、データに何ができるのか?を考えていこうと思います。 データ分析は「最大公約数」、エンタメは「最小公倍数」昨今、日本社会は画一的社会から多様化

      • いまEntalが得意とすること・できること。

        こんにちは。株式会社Entalの平嶋です。 今までの記事を読んだ方から感想をいただけるようになり、 うれし恥ずかしな今日この頃です。 そこで「結局Entalって何ができる会社なのか分からん!」というお声を何度かいただいたので、本記事では開業当初のEntalのご支援領域について(広めに)ご説明していきます。 ①データ分析によるマーケティング・事業開発支援私が得意とするのが、データ分析を用いたマーケティングおよび事業開発支援。 ユーザー行動やSNSデータを集計・分析すること

        • エンタメにデータが必要な3つの理由。

          こんにちは。 エンタメをデジタルで盛り上げる会社、Ental代表取締役の平嶋です。 前回の記事では、自分の経歴と共に 「エンタメ×デジタル」を仕事にしようと思った背景をお伝えしました。 今回の記事では、そこにニーズの観点を加えて 「エンタメビジネスにデータが必要」だと考える理由を解説していこうと思います。 前提:事業の3要素本題に入る前に。 前回の記事では、平嶋の やりたいこと=エンタメ 得意なこと=デジタル を熱烈にアピールしました。 ですが、当然その2つだけ

        ネットワークビジネスの洗脳経験から学ぶ、信用できる人を見極めるための方法

          【エンタメをデジタルで盛り上げる会社】株式会社Entalを創業しました

          みなさん初めまして。平嶋と申します。 私はこの度、株式会社Entalという会社を設立いたしました。 …これだけ書いても「誰が何を始めたって??」という感じだと思うので、平嶋の自己紹介と弊社を設立するに至った経緯、そして弊社が成し遂げたいことをご紹介していきたいと思います。 自分語りが多くなりますが、どうぞお付き合いください。 何の会社?Entalとは、エンターテイメント(Entertainment)とデジタル(Digital)を組み合わせた造語です。 事業内容は会社名の

          【エンタメをデジタルで盛り上げる会社】株式会社Entalを創業しました