見出し画像

中小企業BANTOを取得して克服したいこと


序章

2024年4月6日に中小企業BANTOを受けることに決めました。
去年は6点足らず、不合格だったため、その原因の把握と受験を通して得たいものを考えます。

去年の敗因

  • 試験直前に体調を崩した

  • 試験直前43日前になってようやく、勉強時間を40分にまで増やし、本腰を入れ始めた。

  • テキストを細部まで読み切ることを優先し、過去問や章末問題を後回しにした。

  • 前泊したホテルでポイ活と全国旅行支援クーポンの利用に気を取られ過ぎた。

  • 試験4日前に試験に使う時計の準備をした。

  • マークシートの見直し法を学習したのが、試験1週間前だった。

  • 知識のアウトプットが足りないことに気づいたのが、過去問を解いた試験1週間前だった。

  • 体力もなく、姿勢も悪く、勉強の集中力が続かなかった。

  • 日中に勉強時間が取れず、23時44分にまで勉強がずれ込むことがあった。

  • 古い過去問を優先して解いていた。

  • 勉強より10~12月はTverで過去のドラマを見ることを優先していた。

  • 12月10日から勉強にYouTubeを用い始めた。

  • 勉強時間を夜だけに限定した。

2024年に再挑戦したいこと

  • どうせ落ちると思って、落ちるために勉強するのをやめる。

  • 自信をもって、メールをかけるようにする

  • 中小企業BANTOの知識を生かして、気になっているオンラインのバイトで分析・評価をして、志望動機を掘り下げる

  • 敬語の演習問題を重ねて、すらすらと言葉に出てくるようにする

敗因の克服

  • 試験直前に体調を崩した。→試験前の2・3日は全く勉強しなくても80点取れるぐらいのレベルにしておく。

  • 試験直前43日前になってようやく、勉強時間を40分にまで増やし、本腰を入れ始めた。→自室の整理と模様替えを行い、無駄な時間がかからないようにする。共用の掃除機が使えないか試してみる。

  • テキストを細部まで読み切ることを優先し、過去問や章末問題を後回しにした。→まず初めに模擬問題を行いながら、不明な語句を書き込む。関連するサンプル問題を行う。

  • 前泊したホテルでポイ活と全国旅行支援クーポンの利用に気を取られ過ぎた。→1000円に達したところで、タウンWi-Fiを退会する。シェアフルmembersはログインだけでポイントがもらえるキャンペーン時のみのログイン、#walkcoinは4000歩以上歩けたときとウィークリーミッションを達成できた日だけにする。徒歩で行けない遠方のスーパーにはいかず、買い出しも週1とする。

  • 試験4日前に試験に使う時計の準備をした。→スキマ時間に時計を探しておく。

  • マークシートの見直し法を学習したのが、試験1週間前だった。→3/23には見直し法を使って、サンプル問題を過去問風に組みなおして練習を始める。

  • 知識のアウトプットが足りないことに気づいたのが、過去問を解いた試験1週間前だった。→試験勉強開始初日にどれぐらい点数が取れるか、サンプル問題を組み合わせて確認する。

  • 体力もなく、姿勢も悪く、勉強の集中力が続かなかった。→毎週月曜日のセッション時には最低でも一通りカラダ動かせるように徐々に再開していく。

  • 日中に勉強時間が取れず、23時44分にまで勉強がずれ込むことがあった。→午前中に15分の勉強時間を設定して、それ以上勉強しない。残りはスキマ時間に頭の中で反復。

  • 古い過去問を優先して解いていた。→過去問はサイト勝たなくなったため、考慮しない。

  • 勉強より10~12月はTverで過去のドラマを見ることを優先していた。→過去のドラマは見ず、バラエティ番組も含め、おジャ魔女どれみとチェリまほ、つくたべ、各ドラマダイジェスト以外は作業中の流し聞きにする。

  • 12月10日から勉強にYouTubeを用い始めた。→不明点を調べるのには勉強初日から用い、気が向いたときは空き時間のリスニングにも使う。

  • 勉強時間を夜だけに限定した。→細切れでもいいから夜までに15分勉強しきる。


#今年学びたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?