見出し画像

新年最初は弁天さまから。1月己巳弁天祈願のご案内。

今日は七草粥の日。
七草粥を食べるとそろそろ正月気分も抜けてきます。

今日は心から講義があると思って山上に行ったのですが、なんと来週から。
まあ、お参りに来たと思えばいいかーと壇上伽藍へ行って
新年のご挨拶をしましたけど、
あちこちに雪だるまが作ってあってちょっと楽しかったです。

誰が作ったか、なんかかわいい雪だるまさん。手水は氷が張ってます❄️

画像1

こんなのや

画像4

こんなのとか

画像4

雪だるまファミリー。

画像4

カップル雪だるま。

遊び心ですね。

祥鈴庵の法会、今年は弁天祈願から始まります。
今年の己巳の日は
1月16日、3月17日、5月16日、7月15日、
9月13日、11月12日です。

今年最初の己巳の日は1月16日。
この日に合わせてご祈願をお受けします。

今回は新春の初弁天。今年の最後にどんな自分になりたいのか、
それを心によく描いて願ってくださいね。

祥鈴庵の弁天さまが特にお受けになりたいのは
「女性の望みを叶えること」だそうですので、
これに当たるものはなんでも大丈夫です。

ですが、弁天さまは仏法を護持することが大好きな方。
仏法に適ってないものはお願いされても無理だと思いますので
よろしくお願いいたします。

また、通常の弁天さまのご利益である
財運や福徳、智慧に関するご祈願もお受けいたします。

女性限定というわけではありませんので、男性の方もどうぞ。

・お名前(フルネーム・ふりがな)
・満年齢
・住所(市町村名まで)
・願意
をご記入の上、メールにてお申込みください。
enshu0615*gmail.com (*を@に置き換えてください)

お布施は一願5000円。

締め切りは15日の午前11時(巳の刻)です。

お問い合わせ等もお気軽にどうぞ。
お待ちしております。

*********************
毎月24日はお地蔵さまのご縁日。
この日に小さな法要を営み、

生きとし生けるあらゆるものへの祝福
この世界にあるあらゆる諸霊へのご供養
全ての大地から生まれるあらゆるものへの感謝

をお祈りいたします。
お地蔵さまへのお願い受け付けてます。
締め切りは1月20日です。

宗派宗教にかかわらずお申し込みいただけます。

お問い合わせ、お申し込みは下記アドレスまで。
enshu0615*gmail.com (*を@に置き換えてください)

折り返し申し込み要項をお送りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?