コロナ蔓延する中で安全な遊びの紹介

寒くなってコロナの患者さんが増えてきましたね。

今までのコロナは、高齢でなく、基礎疾患のない人にとっては、ひどい風邪でしかないと思われます。

PCR検査で陽性になっても無症状の方もたくさんいたようです。

一方で、感染したら重症になりそうな方と同居している方にとっては、家にコロナを持ち帰ってしまって、感染させたら大変な心配事を抱えることになります。心配です。

現在、コロナに特効薬がありません。ワクチンはできてきたようですが、まだいきわたっていません。

感染しても重症化する危険ある人に移さない環境の人は、去年まで同様の普段通り生活をしても大丈夫なんだと思います。そうでない方は、慎重に行動をされたらいいと思います。

問題は、職場や学校などいろんな事情の人が義務的に集まる場所での配慮です。マスクはしたほうがいいと思います。あと、手洗い。アルコール消毒も。ほか、施設の運営側としては、たくさんの人を集めない心遣いをしたらいいと思います。3蜜を避けるのです。

それ以上、怖いからと言ってヒステリーを起こさないように、冷静に行動を心がけたらいいと思います。感染する可能性は、誰にでもあります。でも、感染しないほうが多い。安全では決してないけれど、現実には、コロナがあります。政府にも、知事にも消せません。

ところで安全だけを求めて、人との交流や仕事以外の活動をやめてしまっては、息が詰まります。コロナ蔓延するなかでどんな遊びが安全でしょうか?

おすすめな遊びは、パチンコです。自分の仕事なんで、真っ先に持ってきました。

理由は、うるさい。飽きさせないリーチ。当たったら儲けた気になれるので疑似狩猟本能が満たされます。そして、1玉1円から遊べます。台に励まされ、勝てばラッキー。さらに、オカルトから簡単な算数までいろいろな攻略要素があり、ゲームをわかってくると他のお客さんや店長との知恵比べの要素も出てきます。案外知的生産性のたかい遊びと思います。

今は、禁煙ですが、今年の4月前までは、喫煙者が異常に多い遊び場でした。昭和の時代からパチンコ屋の設備で異常に発達してきたのが換気能力です。パチンコ屋は、密室のようで、ものすごい換気能力がある施設です。さらに、台に向かって大声を出したりしません。お客さんは、黙って黙々と台と向き合います。さらに、多くの店で徹底的に消毒をしています。スタッフもマスクをしているし、お客さん同士、お客さんとスタッフとの接点では、飛沫感染を防止するシートなどで対策をしています。そして、今まで一度もお客さんとスタッフの集団感染であるクラスターを発生させていません。

ほか、郊外の広い屋外練習場でのゴルフの練習もおすすめです。体を動かし、適度な運動になるし、密室ではありません。移動も郊外なら自動車でひとりで行けます。仲間内で車を乗り合わせてゴルフに行くのもいいと思いますが、どうしても自動車という密室での集団行動になりますので、一人感染者がいたらちょっとやばいかも。ゴルフ場で待ち合わせ、各々が自分で交通手段を手配していったほうがいいと思います。ゴルフ関連施設も、相当コロナに関する安全対策をしっかりしており、かなり安全に体を動かせると思います。

あとは、散歩もおすすめです。

自分の場合、アクティブな遊びとしてパチンコかゴルフ練習か散歩。この程度しか安全な遊びを思いつけません。また、遊んだ後、家に帰ったらすぐに手洗いやシャワー、アルコール消毒などやったほうがいいと思います。自分は、出歩いた後、家に戻って付いた可能性あるウィルスを物理的に排除する行動が習慣になってしまいました。

またアクティブではない遊びとして、ネットフリックスやユーチューブでの時間つぶしにだいぶ時間を取られるようになりました。もっとアクティブに遊びたいし、本当は、語学習得、資格取得に向けた勉強など空き時間にやるべき時間を自分に投資する活動にもっと力を入れるべきなんでしょうが、つい受け身な遊びに時間と金を使ってしまいます。通信費もコロナ前より6000円くらい上がってしまいました。

私の意見ですが、コロナだからといって、遊び心をなくしたり、人との分断、交流の拒絶を積極的にすべきではないと考えています。

おすすめはしませんが、私の場合、普通に居酒屋に行くし、少人数ですが人とも交流をしています。しかし、スナックやキャバクラといったサービスには、もともと好きでないこともありますが以前に増して足を向けないです。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?