マガジンのカバー画像

つぶやきdiary

454
思いついたつぶやきを写真とともに♪
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ほんと、くそくらいだと思っている。

〇〇やってくれたら、〇〇できるようにしてあげる。 こういう交換条件的なやりとりって、社会…

えんぴつ
2年前
9

精神文明の日本は

情報過多のこの時代は、テレビや新聞、SNSなどのインターネットメディアでたくさんの情報が得…

えんぴつ
2年前
11

福祉の現場の人材不足

人材不足なのは、介護現場だけではないと思うのだけれど。 やはり私は福祉の現場で働いている…

えんぴつ
2年前
10

人の話しを受け止める力が弱いので悩んでます。どうしたら良いですか?

人の話しを受け止める力が弱いので悩んでます。どうしたら良いですか?と質問を受けた。 私の…

えんぴつ
2年前
9

とにかく穏やかに、冷静に、この時代を生き抜こう。

カメラをやりだしてから、一つの物、一つの風景でも、 カメラの設定や構図を変えたり、レンズ…

えんぴつ
2年前
11

モチベーションを上げて欲しい。

モチベーションがあがらないから、モチベーションをあげて欲しい。 と言うような相談あったり…

えんぴつ
2年前
10

「理想の自分お帰り。」

他人の中に自分を感じるときがあるんだよ。 例えば「この人なんだか魅力的だな」と思ったときに、 なんでそう思うのか?を自分に問いかけてみる。 そうすると、なりたい自分だったり、 過去には自分にもそういう魅力があったのに、 いろんな人生の経験の中で、諦めてしまったり、 置いてきてしまったものだったりすることに気づく。 反面、今の自分を振り返ったときに、 実は嫌いな自分だけが残っていたんだと気づいたりしてね。 魅力的な人だけじゃなくて、 嫌いな人も実は、自分にな

言葉にして良かったと思う言葉を、これからも綴ろう。

言葉にしないと伝わらないのだけれど、 言葉にするのが凄く怖いということもある。 それだけ…

えんぴつ
2年前
8

大事なものを忘れないように。

田舎の山の中に生まれた僕は、 子供のころは虫を追いかけたり、魚を釣ったり、 そんな遊びを…

えんぴつ
2年前
7

疑問。

日本で2年間でたった170万人しかかからなかった新型コロナを極度に恐れるあまり、 招いた結果…

えんぴつ
2年前
10

風の時代の戦い方、誰か教えてくれないかい?😊

物質文明から精神文明に切り替わるとか言われてる中で、 若い人たちが、その新しい変化を体現…

えんぴつ
2年前
10

Twitter写真垢のフォロワー500人越え♪

10月8日で写真専用のTwitterアカウントのフォロワーが500人越えました。 こつこつ続けてきた…

えんぴつ
2年前
13

好きか嫌いかは体験の量で決まる。

私がやっている音声配信standfmで先日配信していたとき、 リスナーからこんな質問を貰った。 …

えんぴつ
2年前
9

自宅の裏山で膝が破壊。

今日は天気も良かったため、登山へ行こうと画策するが、 遠くまで行きたくないので、 自宅近所で行けないかと探してみると、自宅の裏山に登山口があり、1時間程度で景観が良い場所に行けると気付く。 今の家に住んで6年ほどになるが、こんな近くに登山口があるとは知らず。 近所のことは意外と知らないものです。 自宅から10分も歩けばこんな感じで、完全に山中です(笑) 風の涼しさと、太陽の光と、森の緑を全身に受けながら、 汗をかいて歩くハイキングが最高なんですよ♪ たかだか山