見出し画像

【#24】CrushCourseは教養の神

勉強してる感が、ない、だと???

僕が頻繁に教養の勉強に使っているCrush CourseというYouTubeチャンネルがある。
これが、最高に面白い。
はっきり言おう。
勉強している感じが全くしないのだ。
勉強というと、ノートを開いて、集中して、自分で要点をまとめて、、、
やることがいっぱいあり、ストレスがかかる。
一方で、このCrush Courseシリーズはどうだ?
1つの動画が10~15分と短く、学問のコミュニケーターがアニメーションを多用に使って中学生でもわかるレベルでかつ深い内容を話してくれている。
プレゼンのスキルというか、魅せ方のレベルとして次元が違う
なぜこれが無料なのかがわからない。
さらにすごいのは、このCourseが扱う内容が「今年齢、性別など属性に関係なくどの人も欲している内容である」ということだ。
つまり、専門的なのに、どんな人でも興味を持てる内容になっているという、教育コンテンツとしても異次元のクオリティだ。
そんなコンテンツが32分野に渡っており、今なお増え続けている
断言する。
Crush Courseシリーズは今後学校に行けない学生がハイレベルの勉強を苦なくできる最高のコンテンツであることを。
今後僕自身もこのシリーズを通して色々勉強していけたらと思うので、各コースの見方とかをシェアできたらと思う。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

本ノートは私的なものにつき、サポートは受け付けておりません。記事に関する活発な意見を期待します。