見出し画像

【#29】CC ComputerScienceの紹介

踊るように学ぶコンピューターサイエンスのふか~~い話

以前ご紹介したCrash Courseの内、今回はComputer Sciecnce(情報科学)シリーズをご紹介します。

巷では情報科学の基礎にフォーカスした本や動画で溢れています。

大学の図書館に行けば一つの棚全部がトランジスタの本なんてことも。。。

しかし、僕含め、なんだかよくわからず大学で単位だけ取ったという人も多いハズ。

そんなあなたにCrash Course Computer Science!!!

本シリーズはコンピューター、ソフトウェア、プログラミングの基本的な設計と構成要素の話だけではありません。

コンピューターサイエンスのイノベーションがこれまで誰によって・どんな経緯で起こって、今後どんな変化が起きるか軽快に紹介してくれます。

例えばこの動画。

Altair8800という世界初のマイクロコンピューターの到来の後、かのBill GatesとPaul AllenがBASICSという世界初のプログラム可能なソフトウェアを出してWindows PCの原点が出来上がる一方で、Steve Jobsが独自のアーキテクチャを構成することでAppleの原点を作っていった経緯の話は誰にとっても面白いだろう。

以上より、やはり強調しておきたいのだが、科学の面白動画を見ている感覚で大学の教養レベルのコンピューターサイエンスが学べる。

もし気に入らなかったらNoteに不埒なコンテンツとして僕の記事を提訴してほしい。

それではまた!

参照画像 https://robohub.org/wp-content/uploads/2017/04/crash-course-computer-science.jpg

この記事が参加している募集

オープン学級通信

習慣にしていること

本ノートは私的なものにつき、サポートは受け付けておりません。記事に関する活発な意見を期待します。