見出し画像

2021春の城巡り4/12小諸→上田→高島(公共交通機関縛り)

①はこちら

皆様おはようございます
愛国企業のアパホテルで一泊していざいかん
との前に朝ごはん

、、、はぁー
満腹、、、

というわけで移動開始。

予定ではこんな感じ。
横川でバスへの乗り換えが最大のポイントか。。。失敗したら別の城行きまぁぁす!

理由はバスの本数がですねぇ

間に合ったけど、

次のバスは2時間後!!

ちなみにこのバス、Suica使えませーん。
1000円札あってよかった!
峠超えして軽井沢へ

軽井沢からは2両編成の電車で小諸まで
と長野の皆様選挙行ってくださいねー


小諸について小諸城跡へ移動ー
お金を払っていざ散策

この右に降るルート行きたかったけど、確認したらやはり立ち入り禁止みたいー
右の崖を正面から見たら↓

崩れやすそうな崖だと思いましたーまる。
崩れる心配から立ち入り禁止かな?
知らんけどー

動物園にこんなんあったんだが、、、
市長の名前は必要あったんやろうか、、、

立ち入り禁止の方が楽しそうなんやが、、、
歩かせてーーー

デテンと石垣あったり、発掘調査中だとか見どころ満載。

隅々まで歩いて、駅を挟んだところにある大手門へ

芝の誘惑には勝てんかった!!
ちょっと寝転がったがきもちいーー!!

改めて大手門へ

というわけでみっちり見たので小諸駅に戻ってからつぎー
ちなみに小諸は町より城のが低い場所にある穴城と言われる珍しいタイプのお城

上田へとうちゃーーく!!
と、こころでスケベ心が、、、

せっかくだし真田本城に、、、
1枚目の真ん中くらいにある、ピンクマーカーのあたりまで駅からバスが出てるらしい、、、さらにその場所でレンタサイクル貸し出しやってるらしい、、、
んーー
んーーー
んんんーーー
今日最後を上田駅にすればいけるんだけども、上田城の次に行くお城ががが
天気が良ければ明日に回すこともできるかなーー。天気確認!明日の天気はー??

曇!(降水確率60%)

はいダメー

他にもこの辺行きたいところだらけなんだよなぁ、、、


下のとことかいきたーい

この後今日中に行きたいところがありまぁぁすすぅ。というわけで15分くらい悩んだけど諦めて上田城へ

駅から歩いて上田城にとうちゃーく

隅々まで歩くゾ

ウロウロウロウロ😳
超気持ちいー

土塁の上とか堀切の中とか歩いて(`・∀・´)心がほくほく。たーのしー
絵馬がたくさんあるところ、風に吹かれて絵馬同士がぶつかって良い音❤️↓絵馬の音気になる方はこちら

資料館みたいなところもあって、撮影オッケーだったもの。
靖国でも思ったけど、刃の美しさ
(`・∀・´)おほー

一振りほしぃーー!!

まぁ手入れできんから無理だね。


上田城跡も民間に売られ(城って民間に売られてるケース結構多い)てたのね。
ん?

遊郭!?

遊郭として使われてた時もあったのねー。
知らんかったわ!

疲れたら甘いものだよね。
という事で、地元の和菓子屋さん?に入ってどら焼き購入。コロナでイベントなんか中止になって大変でしょうけど、頑張って欲しいやね。

では次イクゾ、デンデンデデデデン

後でスクショしたけど次の場所へはこんな感じ


そう!上諏訪のあの城!上田で真田本城等等を諦めた理由がここ。桜も満開終わってて、明日雨だしまぁ散るよねー。て事で先を急いだのー。

駅にとうちゃーく!
上諏訪駅って構内に

足湯がある!!
(写メ撮り忘れ)

足湯に少し浸かってからいざ徒歩で15分の

高島城へ

とうちゃーく

堀の周りとかも歩く。暗くなるまでウロウロ
高島城めっちゃ!!キレイ!!
実は高島城跡は2回目なんだけどやっぱり、
う、つ、く、し、い♪(´ε` )

日も落ちて再度ウロウロ

やっぱりめっちゃキレイ!!
自分が今まで行った城跡100カ所くらいはあると思うけどその中で妖艶さという意味での綺麗さはNo. 1だと思ってます。
最初高島城跡を見た時、息を飲みましたねー。
残ってる部分小さめですけどまた行きたいお城跡の一つでした。
控えめに言って、

サイコーヤ(`・∀・´)

明日は雨だから桜も散るだろうし、訪城してよかったーー!!

満足してホテルに戻って歩数計を見てみると、

まぁボチボチ歩きましたやねー。昨日程ではないけども

明日なー。雨なんだよねぇ。
この辺にある❤️❤️付けてる城、特に上原、桑原は行きたい!


でもがっつり山の中だと思うし雨だとNGっす。んーーー。明日はどうしようかなーと思いながら本日はここまでおつかれっしたー

各城、
☆一般の人へのおすすめ度、
☆公共交通機関での行きやすさ、
☆好き度
☆再訪したい度

小諸、☆5、☆10、☆4、☆2
上田、☆4、☆9、 ☆7、☆6
高島、☆6、☆9、 ☆10、☆10

次へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?