見出し画像

けじめをつけろ

 どこかで聞いたことがある話が突如持ち上がった。

政府関係者によると、文部科学省は、就職して教員になった人が受けた日本学生支援機構からの奨学金の返済を免除や軽減する方針を固め、2024年度の概算要求に新たに盛り込むことがわかった。

上記記事

 教員になる人の奨学金を免除…。これ、政府自身が過去になくした話ではなかったのか。

《昔あった制度を廃止したから「制度復活」だろ 廃止したことを反省してないから「新たに」とか嘘をつく》

《昔に戻るだけだよね? もともと教員は「返済免除職」だったんだから ってかそのために設置された「奨学金」がいつの間にか「教育ローン」になってたのがびっくりです》

https://news.yahoo.co.jp/articles/3715beaecb9a7d2d9fe09962bd39257ebad69043

 そう、あれは世紀が変わるころだ。当時の日本育英会が変換免除制度を廃止した。

ここから先は

1,737字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?