見出し画像

氷河期の空気


 団塊ジュニア世代≒第二次ベビーブーム世代が就職氷河期世代に入るか否か論争。もはやどうでもよくて、大目に見ようとは思っている。

 しかしながら、ちょっと上のバブル世代と混同されるのはかなわない。

 あの世代とは明確に違うとだけは言っておきたい。確かに高校生くらいの時にバブルの空気を感じてはいたが、大学に入ってからバブルが弾けた。

 バブルの象徴とされるジュリアナ東京が、実はバブル崩壊直後にできたという話は有名だし、崩壊したとは言え90年代前半に残り香があったのは事実だが、我々世代が大卒のころ、1994年や95年には完全に崩壊していた。

 特に一浪の私が大卒だった1995年には、阪神淡路大震災やオウム真理教の事件があるなど、時代の空気が完全に変わったのを覚えている。

 とはいえ、氷河期世代が最も苦しかったのは、もうちょっとだけあとの世代なのは事実ではある。

 このはてな匿名ダイヤリーを読んで、当時の空気感を如実に思い出した。1997年、山一證券破綻の頃。

ここから先は

2,045字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?