持ち物レビュー「Aftershockz Aeropex」

Youtuberなので自分の買ったもののレビューをしたいと思います。Youtuberではありませんが。

自分自身ガジェットオタクみたいな面があるので気が向くままに色々買ってるんですが、高い金払って買ったんだしいい物は展開していきたいなという気持ちが湧いてきたので一筆書いてやろうという次第です。

ちなみにアフィリエイトとかではないです。

買ったもののレビューという風に銘打ってますが、買ってかなり使い込んだもののレビューになるのでニュアンス的には持っているものレビューといったほうが正しいように思えます。どうでもいいかもしれないですが。


今回紹介するのは「Aftershockz Aeropex」

骨伝導のイヤホンってやつです。

芸人がすごい家電とかハマってるマンガについてレビューしたりする有名なテレビ番組でもちょこっと紹介されていたと思います。

僕自身は友人から紹介されて買いました。

以下、このイヤホンのこういうところがいい、こういう人にお勧め、逆にこういうのを求めてる人には向いていないなどの観点からレビューできればいいなと思って書きます。


●良い点

・自転車に乗りながら音楽が聴ける

僕がこのイヤホンを買う一番の理由はコレでした。田舎民のくせに車を持っていないので、移動手段が自転車になりがちなんです。たまに気分転換にサイクリングとかもする感じの生活をしています。

個人的には移動時間には好きな音楽を聴きたい…。ただ、最近はイヤホンをつけて自転車に乗るのは色々アレです。一応法律上引っかかってはいないらしいんですが、冷静に考えて危険なのでもちろん警察もぼちぼち注意してるらしいです。

僕としては外の音が聞こえる状態且つ音楽が聴ける状態を両立出来ればまあOKなのかなぐらいに思っているので、「外の音が聞こえる」をクリアできるイヤホンを探した結果、この骨伝導イヤホンにたどり着いたわけです。

結論から言うと大当たりでした。背後から近寄る車とかでも気づけるのでかなり安全だと思います。ハイブリッド車は静かすぎてイヤホン付けてなくても気づかないのでノーカンです。

スポーツユースを想定して設計されているらしいので、付着した汗も水で洗えます。自転車だけでなく、ウォーキングとかランニングにも使えるのはいいですね。外で運動してると自動車の危険と常に隣りあわせなので。

・電車内の案内が聞こえる

さっき自転車移動が多いって言っておきながら新幹線とか電車に乗ることもも結構あります。ただ、田舎なので電車内に電光掲示板なんてものは存在しないんですよね。車掌の口頭案内が聞こえないとぼちぼち不安になったりするものです。これだと間違いなく聞こえるので結構便利です。

・メシ食ってるときも咀嚼音が気にならない

これ結構デカいです。イヤホンつけながらメシ食ったことある人はわかると思うんですけど、イヤホンつけてると自分の咀嚼音がめちゃめちゃ聞こえるようになりません?あれ結構苦手だったんですけど耳ふさがないんでこれの心配がないのは意外な気付きでした。

・長時間つけてても疲れない

長時間イヤホンとかヘッドホンつけてるとやっぱり疲れるんですけど、これに関しては今のところないですね。

・風呂にも一応つけていける

あんまり推奨しないですけど風呂でも使えます。湯舟には付けないほうがいいとは思いますが、軽いシャワーぐらいなら全然耐えます。お勧めはしません。


●悪い点

・安い買い物ではない

ぶっちゃけイヤホンに2万円はかなり勇気要ります。僕はしばらく車買わないって腹くくったので思い切って買いました。車維持するよりなら全然安いですし自分のニーズにも合致してました。

・音質はあくまでも普通

音質に関しては悪くはないんですが良くもないです。同価格帯のイヤホンと比べると間違いなく劣ってます。骨伝導イヤホンという立場上、低音をかなりカットしているように感じるので、ポップスとかを聴くには問題ないんですけど低音ゴリゴリ鳴らして楽しむような音楽には向いてないかもしれないです。

他の骨伝導イヤホンは試したことないんですが、骨伝導イヤホン市場で見れば音質は最高峰らしいので、骨伝導イヤホン決め打ちで音質にある程度こだわる人ならこの商品で決まりだと思います。逆に音質あまり気にしないで聞ければいい人なら値段落としてもいいかもしれません。

・車移動の多い人はいらないかも

悪い点というよりはこういう生活してたらあまり需要ないよねっていう話。僕は自転車移動が多いので必要ですけど車移動だったらそれこそ外でランニングとかしない限りは需要は薄そうです。

・丁寧に扱わないと折れそう

形状的に仕方ないですが丁寧に扱わないと折れそうに見えます。ハズキルーペみたいに尻でシバいたら簡単に死にそう。



以上です。なんか質問とかあったらTwitterのほうまで。

@Minase_rm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?