金を掛けないオーディオ:ハイレゾオーディオ編

◼︎本書の紹介

ハイレゾ体験への近道は、ハイレゾサブスクです。それと同時に、物理ディスクのハイレゾ盤のコレクションも楽しみのひとつ。
SACD、DVD-オーディオ、そしてBlu-ray。手で触れて、物欲を満たしてくれるハイレゾディスクにも良さがあります。
ハイレゾ音源の普及が進むなか、どんな風に楽しむのがベストかと迷っている方も多いのではないでしょうか。時代の流れと共に、物理ディスクへの愛着が失われていくことにさみしさを感じている人も、いるかもしれませんね。

筆者は、ハイレゾ体験をサブスクと物理ディスクを使い分けながら、楽しんでいます。お金をかけず、ほどよく暮らしを豊かにする。そんな『ハイレゾオーディオライフ』を送りながら考えたこと、発見したことをオーディオ雑談として綴っています。一駅か二駅で読み終わる短編ですので、どうぞご一読ください。

金を掛けないオーディオ:ハイレゾオーディオ編

https://a.co/7P2vCtd

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?