見出し画像

子供たちからたくさんのことを学んだ日

今日は僕がコーチとして指導している小学生のサッカーチームで公式戦がありました。

結果は負けなしで終わることができました。

みんな頑張っていたから勝たせてあげたかった。

まだまだ指導者としてのレベルが低かったです。

ここからどれだけ指導者としてもレベルアップできるか。

頑張っていきたいと思います。

僕の話はこのぐらいで良いとして、

やっぱり子供が自分の好きなことに一生懸命になって頑張る姿からは色々学ぶことが多いです。

例えば、年齢を重ねていくにつれて一生懸命に頑張る人がカッコ悪いみたいな風潮がある中で、

やっぱり本気で頑張る姿はかっこいいなと気付かされます。

そして、どんな試合でも勝ちを目指して頑張るということ。

一生懸命頑張ってそれでも勝てなかった時の悔し涙は見るだけで僕も泣きそうになります。

悔し涙が出るということは本気で頑張ったから。

本気で頑張れない人は悔し涙は流せません。

僕はそんな子供たちの姿から好きなことに本気で取り組む姿勢を学ばせてもらっています。

ここで話は変わりますが、

僕が高校生の時に指導していただいていた方と最近話すことがあったのですが、

僕が自分自身プレイヤーとしてサッカーを続けていること、

そして指導者もしていることを見たえたところ、

指導者だけをしていると試合中の選手の気持ちがわからなくなるから、自分自身プレイヤーとしての気持ちを忘れないために、

サッカーを自分自身が行うということが大切だと教えていただきました。

もともと僕は海外に挑戦しようと思っているので練習することは当たり前なのですが、

これを読んでくださった方にも共有したいなと思ったので書かせていただきました!

今日はとても学びの多い日でした!

また明日も1日頑張りたいと思います。

ここまで読んでくださった方ありがとうございました😊

またよろしくお願いします!

では!!!!

サポートして頂いたお金は、僕の夢であるプロサッカー選手になるためドイツに留学するための資金にします! ここまで読んで頂けるだけで嬉しいです!ありがとうございます!