見出し画像

【独り言日記】トイレの神様

2024.6.20(木) 晴れ🌞

こんにちは。福豆です。
くだらない独り言を書いています。

昨日のことです。ルーティンワークでいつも通り「トイレ掃除」をしていた時に、ふと、
「そういえば、家族全員の健康状態を毎日チェックしているのってトイレだな。」と思いまして。
私だってそんな、全員の「アレ」まではチェックできませんもの。

毎日、毎日誰からも感謝されることもなく、文句ひとつも言わず、ただ私達家族の排泄物を受け止めてくれている。もちろん言葉を話すことはあり得ません。
いつもなら、自分がトイレを使った後にその流れでトイレ掃除をしていたのですが、何となく「それってトイレに失礼なんじゃないかい?」と考えてしまい、今日の朝から掃除前には手を洗い、扉を開け、そこで一礼をしました。
「トイレの神様、これから掃除をさせていただきます!」
終わった後は「今日もよろしくお願いします。」と言いました。

家族が見たら「何やってんの?」となることでしょう。
いーえ、いいのです。
365日、働いてくれているトイレに私なりの感謝の儀式なのですから。

あら?
じゃ、洗濯機もだ。テレビも冷蔵庫もだ。
人間だけだよ。「やれ疲れただの、やれ腰痛い」だのと文句ばかり並べているのは。
対応年数を過ぎたら機械だって中年になります。人間も機械も使い過ぎたら、ガタがきますし。
物にもっと感謝せねばですねぇ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?