見出し画像

歯科衛生士のお仕事

こんにちは。歯科衛生士EMIKAです。
今日は歯科衛生士のお仕事をご紹介します。
歯科衛生士を目指している方、また歯医者さんにいるお姉さんって?と思っている方、そして歯科衛生士の方も読んでいただけると嬉しいです。
後半は私の考える歯科衛生士の役割について詳しく書いてます。

私が講演(歯科衛生士さん向け)をする時、必ず歯科衛生士の仕事についてまずお話しします。理由は簡単です。歯科衛生士と言う仕事に誇りと自信を持ってほしいからです。当たり前に日々行なっている仕事はついつい忙しさに追われて、疲れを感じている方が多いのではないかと思います。ですが、私たちの仕事は、人々のお口の中を健康に導くためのとても大切なサポートをしていることを忘れないでほしいんです。

まずは歯科衛生士のことがあまりわからない、と言う方にも理解してもらうために基本的な情報をお伝えします。

歯科衛生士とは

歯科医療従事者には、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手という職業があります。なかでも、歯医者さんで歯科医師と共に働くスタッフには歯科衛生士と歯科助手がいます。この二つの職業の違いは国家資格の有無です。

歯科衛生士と歯科助手の違い

・歯科衛生士は国家資格を有した専門職である

歯科衛生士(Dentel Hygienist 略してDHと呼ばれます)は歯科衛生士法に基づいて与えられる国家資格です。歯科衛生士になるには高等学校を卒業後、歯科衛生士を養成する為の学校に進学します。規定のカリキュラムを学んで卒業したうえで、国家試験に合格しなければなりません。合格した後に厚生労働省の認可を経て、歯科衛生士となる事ができます。
そして歯科医師と同様治療にあたり患者さんの口腔内を扱えるのが歯科衛生士です。

・歯科助手は公的資格がない

歯科助手は公的な資格はありません。専門学校などで歯科基本的な知識を学んび歯科助手になる方もいれば、未経験でなる方もいます。
歯科助手のお仕事は、診療の準備・片付け、器具の消毒や滅菌などといった道具の管理や受付を任せているところもあります。医療行為に触接関わることはありませんが、それ以外の業務は全て担っているのて、患者さんを診療している歯科医師や歯科衛生士を支え、共に医院を盛り上げる大事な職業です。

歯科衛生士の仕事

画像2

歯科衛生士さんって治療の補助をしたり歯石をとってくれる人?ってイメージできますか?そうです。歯科医院において歯科医師の指導の下、治療補助業務を行うほかに、歯垢や歯石を取り除いたり、虫歯予防の為の薬剤塗布や歯磨きの指導などを行います。それだけではありません。歯科衛生士の活動は一般歯科だけにとどまらず、大学病院や保健センター、介護や福祉施設、そして訪問診療など、高齢化社会に合わせた活躍の場もたくさんあります。また医療器具や材料を取り扱う一般企業に勤め営業職を行い、専門知識を持った即戦力として働く人もいます。

歯科衛生士の三代業務


画像3

歯科予防処置
歯科診療補助
歯科保健指導

・歯科予防処置

歯の2大疾患と言われる虫歯、そして歯周病を予防するための処置を行います。汚れ(歯垢や歯石)を除去したり、歯のクリーニングを行います。また虫歯予防のフッ素塗布やシーラントも行います。

・歯科診療補助

歯科医師のサポートを行いながら治療にあたります。臨床と呼ばれる治療の現場では、歯科医師との質の高いチームワークが求められます。その為、アシスタントワークは重要です。また、患者さんの不安などに配慮し、安心して治療に望めるよう歯科医師と患者さんの架け橋になるようなコミュニケーションもとても大切になってきます。

・歯科保健指導

歯科治療の成功のために歯ぐきの健康は欠かせません。その為、患者さん自身のセルフケアがきちんとできる為の歯磨き指導必要です。歯磨きの重要性、定期検診のj必要性をしっかり伝えて治療終了後も信頼のおけるかかりつけとして長くお付き合いできるよう患者さんと関わっていくことも大切な役割なんです。

このように歯科衛生士は治療に携わり、患者さんそして歯科医師のサポートを行っています。

私が想う歯科衛生士の役割

画像4

ここからは私個人の考えを書いていきます。

歯科衛生士は歯石をとったり歯磨きしたり、お口の中の掃除屋さん!のように思えるでしょうが、本来の目的はそこではありません。

私たち歯科衛生士の役割は
患者さんの口腔内を健康へと導くサポートをすることです。
その中でも歯ぐきを健康に導くという分野では私たちの専門性が強くなります。

歯は、歯自体だけでなく歯ぐきも健康であることでお口の中の健康が保たれます。

・歯周治療のプロフェッショナル

歯周治療はやはり専門家として取り残しなく、そしてしっかりとプラークコントロールができるような指導を行い、歯肉を健康へと導いていくよう全力で取り組みたいですね。
カリエスや咬合がきちんと治療されていても、やはり歯肉に炎症があっては健康な状態とは言い難いです。しっかりと責任を持って努めたい重要な役割です。

・患者さんに寄り添うサポート

来院される患者さんには不安や恐怖を抱えて来られる方も多くいます。
私自身、内科や眼科などの病院にいく時はわからないことばかりなので
「なんて言われるんだろう」「どんな治療を受けるんだろう」と不安に思います。
それと同じですよね。
しっかりと患者さんの声に耳を傾ける問診やわかりやすい説明、治療だけでなく様々なサポートを行います。

・歯科医師との架け橋

日々の診療では歯科医師との綿密なディスカッションがとても重要だと思っています。治療内容、進行状況、方向性などをきちんと相互に理解し合い、役割分担をして進めることでより良い治療を提供することができると思っています。
また、私たち歯科衛生士が歯科医師と患者さんの架け橋になることもあります。その役割をきちんと果たせることで、医院全体の信頼を築いていくことにつながっているとも思っています。

歯科衛生士の活躍

画像5


歯科治療はチームプレーです。歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手それぞれの役割をしっかり理解してそれぞれがきちんと行うことで医院力は上がっていきます。なかでも歯科医師と共に治療にあたり患者さんと一番接する時間が多い、私たちのお仕事はとても大切な役割を担っているということを、思い出して(知って)もらいたくこの記事を書きました。
歯科衛生士はとても誇れる素晴らしいお仕事だと、私は日々実感しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?