マガジンのカバー画像

DORICO 乗換奮闘記

6
2024年8月に突然開発終了を発表した記譜ソフトFinale。突如難民となったえんじろうは、DORICOという記譜ソフトに挑戦することに。Finaleから乗り換えに当たって悩んだ…
運営しているクリエイター

記事一覧

良い点と残念な点

2024年8月に突然開発終了を発表した記譜ソフト Finale。やっと慣れてきたところで難民となったえんじろうは、DORICO という記譜ソフトに挑戦することになりました。 体験版を導入し1ヶ月近く使い勝手を検証した結果を、Finale との比較も交えながらまとめていこうと思います。えんじろうと同じ難民の方のお役に立てれば嬉しいです。 比較するにあたり良いニュースと悪いニュース、どっちから先に聞きたい?なんかアニメとかでそういうセリフ、時々ありますよね? Finale 難

資産を保存しよう

2024年8月に突然開発終了を発表した記譜ソフト Finale。やっと慣れてきたところで難民となったえんじろうは、DORICO という記譜ソフトに挑戦することになりました。 体験版を導入し1ヶ月近く使い勝手を検証した結果を、Finale との比較も交えながらまとめていこうと思います。えんじろうと同じ難民の方のお役に立てれば嬉しいです。 あなた好みの私にDORICO はあなた好みの設定に仕上がってきたでしょうか? 本格的な楽譜作りに乗り出してしまう前に、やっておかなければい

必須機能スクラブ再生

2024年8月に突然開発終了を発表した記譜ソフト Finale。やっと慣れてきたところで難民となったえんじろうは、DORICO という記譜ソフトに挑戦することになりました。 体験版を導入し1ヶ月近く使い勝手を検証した結果を、Finale との比較も交えながらまとめていこうと思います。えんじろうと同じ難民の方のお役に立てれば嬉しいです。 耳で作る楽譜小学生の頃の音楽の成績は結構高い方でした。それは盲学校(視覚特別支援学校)という性質上からなのか、楽譜の読み描きよりも実演が評

斬新な入力ポップオーバー

2024年8月に突然開発終了を発表した記譜ソフト Finale。やっと慣れてきたところで難民となったえんじろうは、DORICO という記譜ソフトに挑戦することになりました。 体験版を導入し1ヶ月近く使い勝手を検証した結果を、Finale との比較も交えながらまとめていこうと思います。えんじろうと同じ難民の方のお役に立てれば嬉しいです。 アプリの基本はメニューからさて皆さん、アプリの基本はメニューから進めていくものと思っていませんか?普通はそう思うと思います。DORICO

楽器と奏者を別々に考える

2024年8月に突然開発終了を発表した記譜ソフト Finale。やっと慣れてきたところで難民となったえんじろうは、DORICO という記譜ソフトに挑戦することになりました。 体験版を導入し1ヶ月近く使い勝手を検証した結果を、Finale との比較も交えながらまとめていこうと思います。えんじろうと同じ難民の方のお役に立てれば嬉しいです。 譜面選びとテンプレート起動するととりあえずなんかかっこいい画面が出るのは、この手のソフトの定番ですね。 どんな楽譜を作るのかという設定行

Finale から DORICO

2024年8月に突然開発終了を発表した記譜ソフト Finale。やっと慣れてきたところで難民となったえんじろうは、DORICO という記譜ソフトに挑戦することになりました。 そして本日ついに、DORICO Pro5 を正式に購入しました。ここまで一ヶ月近く、DORICO の使い勝手などを検証し続けた結果をここでまとめていこうと思います。えんじろうと同じように Finale 難民となられた方の役に立ったら嬉しいです。 記事は、目的ごとに分けてマガジンという形でまとめていこうと