マガジンのカバー画像

バニーホップ

22
バニホの話が多いのでマガジン化してみる。
運営しているクリエイター

#フロントアップ

フロントアップキャリブレーター / バニーホップ⑥

フロントアップキャリブレーター / バニーホップ⑥

 バニーホップ、生涯修行な雰囲気のある奥の深すぎる技術はフロントアップに全てが詰まっていると思う。
 バニーホップ自体、かれこれ4年近くやり続けている(終わりはない)が、いくら運動神経のないぼくでもさすがにそろそろモアハイヤーなクラスに来ているのだと思う。 基本的な技術の話ではなくなっているかもしれないが、逆にこのあたりからの指南やもがいた記録は全体のhow toバニーホップの中でも二割もないよう

もっとみる
そして廻るバニーホップ⑤

そして廻るバニーホップ⑤

 ついこないだ見つけたフロントアップ、低まり侵入スライド式フロントアップが最近またうまくいかなくなってきた。 何だろうこの不安定さは? 力み過ぎているというかフロントの軽さを感じないというか……。

 そんな折、なんとも言えぬ感覚、名状しがたいイメージがぼくを包む。 もっとこう、 こうやんか? と。
 それでも禁じ手から目を逸らし、自分のセオリーを守りバニーホップで跳ぶべき目標物(バックパック等)

もっとみる
BMXのバニーホップとフロントアップの試行錯誤は続く。

BMXのバニーホップとフロントアップの試行錯誤は続く。

 比較的多めなバニーホップのエントリだが、それほどに奥が深いというのかぼくの理解がいつも追いつかないのか。

 当ブログのバニーホップ記述もかなり散らかっているので、今までの流れをひとまとめにこうでした、と記事リンクを貼るような事は叶わないので雑に思い起こしてみる。

 バニーホップというかフロントアップだが。

 始まりは四年前、思い出してBMXを買ってからの流れをまずは書かないと今回書きたいこ

もっとみる
春の短期集中バニーホップ合宿 その2700本目。

春の短期集中バニーホップ合宿 その2700本目。

 身体がガタピシになってからしばらく、丁度2ヵ月ぶりにバニ100をやってきた。 土曜日昼から三日連続雨ということで思い残すことなきよう、目一杯遊んだので満足、というより身体が動かなくなるまで遊んだので遊ぼうにも遊べないといったところではある。

 前回のバニ100から色々あって左のテニス肘がかなり悪化し左腕も痺れが出てこれはちょっと本腰を入れて治さないと手遅れになりかねないー と思い一番負担の大き

もっとみる
新春バニーホップ合宿 その2500本目。

新春バニーホップ合宿 その2500本目。

 ご無沙汰しております、バニーホップ強化合宿委員会でございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。

 表題の通り、本年初のウサギ年100本バニーホップを開催する運びとなりました。 つきましては関係者の皆様にご連絡を。

 100バニはなんだか久し振りな気がしますが前回寒すぎエントリを上げて以来なので5週35日ブリとなります。

 その間クリスマスなり年明けなりいろいろありましたがそれ以外にもバ

もっとみる
歳末バニーホップ合宿その2400本目。

歳末バニーホップ合宿その2400本目。

 特筆することは、ただひたすらに寒かった。 天気予報を確認すると、始めた14時半頃は6度あった気温が本格適ジャンプーを始める頃には3度になっていた事。 あーなんか手も足もいてーなぁーと思いながら淡々と跳んでいたのだけど完全に服装を間違えたね。

 カーディガン
 フリース
 Tシャツ
 ぱんつ
 Gパン
 靴下

 の装備は完全に冬を舐めているとしか言いようがなかった。 
 風は容赦なく身体を通り

もっとみる
秋の短期集中バニーホップ(5)合宿 その2300本目。

秋の短期集中バニーホップ(5)合宿 その2300本目。

 シリーズものです。 前回のバニ100から42日も空いてしまいました。 すっかり鈍ってしまってもうダメです。

 かなり昔の手癖跳びに戻っています。 めっちゃ頑張って50センチがギリギリでした。 タメも雑だしフロントアップもかなりよくない。
 ピアノ初心者の子のように手と足が同時にしか動かない。
 脚の伸びを1/20~1/30秒くらい遅らせるとフロントアップでフレームがテコ原理的に上がっていくタイ

もっとみる
バニーホップの話(1)

バニーホップの話(1)

 今日怪我から三週ブリに跳んでみたら痛くなくなってたんです。 ビリビリとは来ますけどええ。 これはリハビリ始めれちゃいますね! というテンションのまま書き殴ろうかと思い立ちました。 (1)ですが、続くとは限りません。

 まずはじめに、ここ(奇跡で60センチ弱)に到るまでの思想や遍歴などを振り返り、記しておかねば都度説明するのも面倒くさいのでこの記事がサブルーチン的なモノになるようにしようかなと書

もっとみる