マガジンのカバー画像

BMX

69
車体と練習の記録
運営しているクリエイター

#TPUチューブ

夏のTPUチューブのいろいろと、100バニその2900本目

夏のTPUチューブのいろいろと、100バニその2900本目

 いつ頃からかバニーホップを跳ぶのが難しくなりスランプに陥ったり、仕事にかまけて身体を使い切るような乗り方が出来なくなったり、病床に伏してみたりしながら気が付いたらもう長いこと最大高さを伸ばす100バニが出来ないでいた。
 こういうのが老いなのか、とも思うけど見苦しい言い訳は無しで。
 とはいえ今回もガッツリ跳ぶ気はなく、相変わらずフワフワとやりたいこととやれることを適当にこなして暮れる夕陽を眺め

もっとみる
それからの🛞TPUチューブ

それからの🛞TPUチューブ

 練習車にTPUチューブの運用をはじめてからかれこれ半年くらいたったろうか。 そんな気がしていたけどまだ3ヵ月も経ってはいなかった。

 世間では色々賛否あるようだけど、ぼくは概ね好印象のままである。
 装着後レビューで書いた印象は変わることなく、軽く柔らかい。 ロードバイク等のレビューを見ているとTPUチューブは硬くて乗り心地が悪いとよく書かれている気がするけれど、元々エアボリュームが多いからか

もっとみる
REVOLOOP BMX ULTRA TUBE TPUチューブ

REVOLOOP BMX ULTRA TUBE TPUチューブ

 チューブレスにするべきか、噂のTPUチューブにするべきか、今まで通り扱いが楽なブチルチューブで行くか。 この辺の一長一短はみんな(主語)のほうが詳しいと思うので細かくは書きませんが、一番みんな(主語)が求めるのは軽量化ですよね。 あとは低圧運用だの転がり抵抗だのそれぞれあると思いますが、ことBMXに置いては漕ぎ出しの軽さや乗り心地というより軽量化とパンクトラブルの低減ですね。 そこにメンテの手間

もっとみる