見出し画像

ちょっと休憩。今回はお遊び。

今回は描画探究をお休みして、力を抜いたお遊びに徹します。
(結局、徹してるやんか。根がまじめなもので...。)

2023 年10 月ごろの作画です。
まだNMKD Stable Diffusion GUI をメインに使っていた時期です。

比較すればまだ処理が軽いので、1024 pixels 正方以上の
画像にもあまり多頭多足奇形が見られない一方、参考にした
作例に近い人物画の美しい表情を追い込むのに、いまいち感が
解消せず、急に画像が粗くなったりの不可解もあって、やがて
Stable diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)をメインに使う
ようになって行った過渡期に当たります。

CivitAI でいろいろ作例を見ているうちにウルトラマン、
ウルトラセブンの描画が出来るLoRA ファイルをそれぞれ入手
しました。
Ultraman.safetensors と UltraSeven.safetensors です。

Ultraman.safetensors LoRA によって「1 boy」がここまで…。
UltraSeven.safetensors による画は、いじる予定で箸を持たせたところで…。

凄いですよね。プロンプト中の「1 boy 」がLoRA ファイルで修飾すると、
こうまで外観が変わることが…。

プロンプトはこれだけですからね。(ウルトラセブンも同様。)

Best quality, masterpiece, 1boy, <LoRA:Ultraman :0.7>

ウルトラセブンは少し輝度オーバーを調整出来なかったので、何か麺類
でも食べさせようかと箸を持たせたところで、いじり終了。
(その後、箸と麺類の分離区別はStable Diffusion 処理では最も難題の
1 つなのだと知りました。)

代わりにウルトラマンをいじってみました。
特に意図があった訳ではありませんで、今までボツにして来たものです。
ストーリー記事化するのはちょっと違うかと(オリジナル作品への
リスペクトを優先)考えました。

変身(登場)シーンをもじって….。

変身で登場シーンに似ているポーズでの乾杯

以下は特に脈絡なしです。

あとはただ酔客ウルトラマン
あとはただ酔客ウルトラマン

何故か一瞬サラリーマン風…。ホール・スタッフ風かな。

ホール・スタッフ風
どんどん注いで貰って…。
うーい….。

ややお疲れ気味….。でもカラータイマーはまだ青。

カラータイマーはまだ青。

何か嫌なことでも思い出したかのよう…。
他人には分かり得ない何かの重圧?

どんより…。

ああ酔い潰れてしまった….。

泥酔完了…。

なかなか眠りにつけない時、睡眠導入剤を服用するのですが(あ、私の話
です^^;)、量が多くなった人の話を知っていて、それが怖いのと、
服用からは幸福感は得られ無いので、毎晩02 時までは服用しません。
それまで寝酒を優先します(それも決して良いことではない)。

酒が進んでも眠気が来ない時に、02 時を超えたら規定量の1/4 を
ピルカッターでカットして服用するようにしています。
ささやかな偽りの幸福感と無理に作った眠気の中、きっとそれを
しなければ、ますます脳が活性化して朝まで起きてしまう1 日を半ば
無理繰り終わらせる、そんな毎晩が去年の5 月の会社員生活引退以降、
定常化しています。

仕事も無いので朝まで起きても不都合は無いものの、一人暮らしでは
ないので、生活のサイクルをあまり身勝手にはできません。
物音で目が覚めてしまいます。

最後の3 コマはそんな自身を見るかのようにも思えます。

--

余談ながら、私はどちらかといえばウルトラセブンに思い入れが
あります。どちらも本放送をリアルタイム視聴していた(当時は
録画は夢物語。ウルトラマンは途中まで白黒テレビ)世代です。


ご覧いただきありがとうございます。





この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,676件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?