見出し画像

【予想】難関私立中受験は4科目+英語試験は導入しない

受験というものの性質を考えると、英語受験を加える前にその先にある授業を変える方が先だと思いますが、文科省の管轄下かつ帰国子女向けでないコースのカリキュラムにどのくらいの自由度があるのかはよくわかりません。受験も一応文科省のカリキュラムに則ることが原則の中で、「教科としての英語」に対してどの程度のことができるのかは気になりますし、英語入試導入はここに依存するように感じます。ここの事実の整理をしないことには議論にもならない気が。

「変化している方の超難関私立校」の例に出てきた某女子校の英語の授業を実際に見学してみて、文科省管轄下だと率直に言えば結局このレベルに終着せざるを得ないのか、英語をある程度クリアしているレベルでこの「授業」は辛いと感じたところから。

上記をクリアした上で学校がメリットの方が上回ると判断すれば可能性は0ではないと思いますが、

かなり大きな方向転換+膨大な作業となること、また今の4科目に+英語試験という流れのその先に「明確な何か」があればいいのですが、、、100歩譲ってあったとしても、受験に「単に英語を付け加える」という選択をする学校があれば、私は時代感覚や教育に対する知識や思考センスを疑います。

先日のインタビューを見ても、やるなら、そしてやった時に整合性の面から違和感がないのは開成ではないでしょうか。万が一やるとしても、国算英入試を一部向けに作る、これらも一部向けにですが民間試験で加点、本気出すなら足切りではないかという予想。

正直、今の日本の中学受験理科社会のテスト内容で「グローバル」を謳っている時点でどこも「グローバル」には追いついていないと思いますし、

どちらにしろ文科省のカリキュラムありきの話であり、そうなると日本の中で一生懸命考えたグローバルの域を抜け出せないと感じるため、それならば受験とカリキュラムに一貫性を持つ流れの方が自然です。英語入試を取り入れなかったとて英語は今後勝手に広まるはず。テクノロジーを駆使すれば実際は英語塾に行くコストも時間もかかりません。

ですので、あの謎に進化した理科社会をどうにかするほうが先ではないでしょうか。英語試験追加よりも歴史総合、地理総合に合わせてそのうち徐々理社が多少はましになるのが先という予想。欲を言えば国語も変えてほしいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?