見出し画像

ついに見つけた。これこそが最強のIpad pro12.9inchのカバーだ。

お疲れ様です。何かと毎日使うipad pro!

私は上司の悪口や日々の不平不満、嫁からの苦行をGoodnotes5に綴るという日常業務だけでなく、仕事のスケジュール管理や書類作成、簡単な動画編集までほぼ毎日使っております。またプレゼンする場合にはこちらでMacの資料を映したり、顧客にサービスの概要を説明するなど日々の仕事に欠かすことがない相棒です。

画像8


さて、このiPad Pro価格が価格だけに、購入にはかなり躊躇します。タブレットに13万近くのお金をかけられるのはかなりの富裕層か独身貴族です。

なので大抵の方はリセールバリューも計算に入れて、一応買ってみるけど売却も考えて使ってみようという戦略をとるのではないでしょうか。そうなると必然的に、購入後の維持費にも結構お金を使います。つまりカバーを買ったり、ケースを買ったり、マスキングテープをつけたりして、なるべく売る時に高く売ることを想定して使うという戦法です。

私も前回のipad君をメルカリにて無事売却し、新作のipadproを購入しました。初期投資はしましたが、13万払ってスキルを磨き仕事で多様できれば、安い買い物です。お金に変えたければまた売却すればよし。(ごめんなさい。精一杯自分に言い訳して強がっています。)

画像2

さて、今に至るまでに私はたくさんの保護ケースや保護フィルムを使用してきました。amazonやユーチューブで絶賛されている割に、実際に使用してみると、言っちゃ失礼ですが、ほぼウ○コみたいなクオリティーの製品が数多くありました。失敬。流してください。

画像3

その中でもナンバーワンでポンコツがこのマスキングテープです。某Youtuberが絶賛していたので購入してみたのですが、初日にこれです。

画像4


いや!剥がれるん、光の速さやん。


それも2500円程でこのクオリティー。

引くわ。

あとApple純正のkeyboard。

Magic Keyboard

画像5


価格設定以外にmagicっぷりを感じないその実用性。お金のない社会人を後悔からのうつ病へとビビデバビデブーにしてくれます。 

画像7

PCとして使う方にとってはこのキーボードは素晴らしいと思うのですが、ノートをよくとる私にとってはとても相性が悪い。さらに仕事にはほぼM1Macを使うという猛者には買って後悔No.1でしょう。


しかし、Magic Keyboardもなんとか日々使いたい、そしてなおかつ会議中はノートもたくさん取りたい。。そうこうしているうちにマスキングテープにたどり着いたのですが、あのクオリティーです。

なので考え方を完全に変えました。

それはケースを2つ使うと言うことです。

日々の書類作りとか、デスクで仕事をする時にはMagic Keyboard。

移動してメモを取る時には保護ケースです。

するととても楽になりました。

iPad proはなんと言ってもポータブル感が何よりも大切です。

つまり持ち運びが容易にできて、すぐにメモを取れる。ここに重点を置いている私は、基本的にケースで運用しています。

それがこれ。

これはマジでいいです。

装着が簡単で、本体の背面が全く汚れません。


画像6

ケース自体はこの通り結構汚れるのですが、本体が綺麗ならば特に問題はありません。Magic Keyboardはただ充電してくれる置物に最近なっています。

画像8


みなさん。私と同じで普段仕事にはMacを使っていて、Magic Keyboardを買ったけど、そんなに使えなかったと言う方は、私と同じようにこのケースを使うとかなり使い勝手よくなります。本当におすすめです。

それにしても最近労働時間がやばいです。

でも成長したい。仕事はしたい。家族も大切にしたい。というジレンマに苦しむ髭親父です。(職場から退勤する時には妖怪みたいな風貌になっています。)

ここまで読んでくれた方々ありがとうございます。フォローしてくださっているみなさま、有益な記事を書くよう努力します。

みなさんにとって良い日になりますよう祈り、この記事を終えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?