見出し画像

Webエンジニア勉強会 in VR 第2回 というなのオンライン勉強会の感想

こんにちは、こんばんは
のこね(名前は適当)というものです。

先日、2020/05/24(日)に行われたVR勉強会(オンライン勉強会)に気軽に参加した一般人の参加経緯や感想を今更ながら綴ろうかと思います💦

<タイムテーブルはこちら>
・読書で始めるポモドーロタイマー
・リモートワーク時代のチーム運営
・ツイッターで通話を募集できるサービス
・折角の在宅なので推しと勤務する

ちなみにVRと書いていますが、特別な機器は必要なく
セミナーの様子はYoutubeやスマホのアプリでも見れるので次回開催があったらぜひ覗いてみるのも良いかも知れません👀
※参考URLはこちら(connpassとclusterのリンク)

当日様子が録画させたアーカイブがYoutubeに残っているので気になった方はラジオ感覚でも良いので聞いてみたら雰囲気もつかめると思います!​

なおこちらはエンジニアの初心者からの目線なのでなので見当違いなこともありますがご容赦くださいませ。。。

はじめに:参加のきっかけ

たまたま「Connpass(コンパスというエンジニア向けのイベントサイト)」で見かけて面白そう!と思ったからです笑

最近になり、本腰を入れてプログラミング学習をしているのですが、いろんな話を聞いてみたいと
とはいえ知識の少ない自分ですが、なにか一つでもためになればいいなぁといういった気軽な気持ちで今回は参加しました。

前説?でもチョロとお話しましたが、VRだからと言って特別な機器が必要く、Youtubeでも配信が見れたのでそこも参加しようと思えたポイントだったのかも知れません。(当日になってClusterというPCで動かせるアプリでもログインしましたけどね)

ちなみにLTとはライトニングトーク(英: Lightning Talks)の略。カンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションのことらしい

LT①読書で始めるポモドーロタイマー

登壇者:果物リンさん

まず見出しにあるポモドーロタイマーを知らなかった💦

ポモドーロタイマー(ポモドーロ・テクニック)とは仕事や勉強などのタスクを25分間続けた後に5分の休憩を取り、そのサイクルを最大4回続けるという時間管理術のことのようです。

基本的に決められたこと以外をせず一つのことに集中するのがポイント!

実際のLTの中でも平均的にみると人間の集中力は長時間続かないということも述べられてました。

聞いていてやっては見たいけど運用は難しそうだなと内心思っていたのですが、リンさんも運用が難しいとおっしゃってました。
・タイマー押し忘れ
・一度集中したら休憩挟みたくない
・とはいえ割り込み対応もある   などなど

そこで読書から始めていって効果を実感したのだそうです!

確かに実業務だとなかなかタイマーとか押せないしわりこみ業務もあるので厳しそうかなとは思いましたが
自分も自宅の積んである技術書から読み始めてみようかと画策中です。

いろいろツールも紹介されていたのですが、自分が触れていないツールでしたので本格的に実施してみたら再度見返そうかと😰

LT②リモートワーク時代のチーム運営

登壇者:せとあずさん

せとあずさんは新米のマネージャーをされていて、リモートワークでの実体験をもとにお話してくれました。

そこでコミュニケーションについても話題に上がっていたのですが画面共有活動が増えたのでトータルしたら増えた認識のようです。
リモートは個人作業ではない!リモートワークは個人作業はステレオタイプ!とまでおっしゃっておりました。

自分も絶賛リモートワーク中なのですが、ただでさえないコミュニケーションが更になくなり、かなり活気が溢れた現場なのかなと羨ましく聞いておりましたね😵

ただ、デメリットもあるとのこと
・細かいニュアンスが伝わらない
・自宅の環境は各々異なり快適に作業できない人もいるので配慮が必要
☆自走できるのなら良いが、駆け出しのエンジニアには辛い環境かも

個人的に刺さったのが☆をつけている部分で、自分もいわゆる自走ができる部類ではないので結構迷惑かけてるなぁという自覚はあったのでマネージメントしてる側の意見も聞けてよかったです。

確かに教育は皆無ですが何とか食らいついていこうと思えました😂

LT③ツイッターで通話を募集できるサービス

登壇者:れとるときゃりーさん

れとるときゃりーさんは最近、個人開発でリリースされたアプリ(TwiCall)についての制作背景から使用技術とその過程と学びについて話してくれました。

TwiCallのリンク

技術に関しても細かくお話してもらっていたのですが、自分の知識の無さにじみ出て始めて聞くようなものも多かったです。

何故その技術を使って、どれ位の時間でアプリを作ったのか、どうやって学んできたのも今振り返るとぜひ聞いてみたかったなと思います。

ちなみにTwiCallというアプリは実は登壇の話を聞く前から聞いたことあったので、まさかそのご本人のお話を聞けたのは驚きでもあり、かなり自分にとって良い経験だったと思います。

更に驚いたのは、れとるときゃりーさんはまだ学生で就活生らしい。。
流石に強すぎや(これが実力社会。。)

こんな優秀な学生だったら引く手あまたなのではと思いつつ、生きている歳だけが先輩の自分は応援だけしかできないので、良い方向になるのを祈っております。

LT④折角の在宅なので推しと勤務する

登壇者:にしこりさぶろ~さん

にしこりさぶろ~さんは在宅勤務を楽しくする方法として自分が実践したことをお話してくれました。

まずタイトルがぶっ飛んでたのですが、内容を聞いた限りでは
推しと勤務するというよりはむしろ推しになるすべも身につけた!
といったほうが良いかも知れません💦

はじめは推しをカメラに一緒に映るようにしていただけなのですが、日を増すごとに進化し、バーチャルアバターを作り、バ美肉かし、最後には推しとの掛け合いをできるまで飛躍していました。

聞いているときは面白くて笑ってましたが、たしかにZoomとかで顔写すだけの勉強会とかだけはなんか飽きてきたし、自分の顔もそんな好きではないのでこういったこともできるのを知れたの良かったです。

仕方なくするのではなく、こういうオンライン・リモート期間ならではを活かして挑戦してみるのはありだなと考えさせられました。

ぜひVの者とZoom勉強会とかやる機会があれば参加してみたいですね笑

簡単なまとめ

登壇された方、イベントの運営お疲れさまでした。

自粛生活の生活が長くなってきたのでこういったオンラインでのイベントにたくさん参加しているのですが、VRのイベントってないので刺激的でとても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます。

自分はまだまだエンジニア歴も浅いのでこういった先人の知恵を得られる機械は本当にありがたいし、なによりこうなりたいなという目標にもなるので良かったです。

今回はWebエンジニアというタイトルだったのですが、聞いてみた感想としてはそこまで「Webエンジニア」に限定した内容というのは少なかったかなとは思います。

どちらかといえば「エンジニアに向けた方へのアドバイス?心得?」といった感じでした!

そのためPCが必要だとか、どの言語を学んでなきゃいけないとか、Webについて知らなきゃ参加しても意味ないかなといった要素は少なかったので
参加をどうしようかなと迷っていたのですが、気軽に参加してよかったなと思います。

皆さんの話は面白かったので、ぜひ質問とかできる環境だと良かったのかなとも思います!

謝罪
ブログかこうかなぁと思ってはいたのですが、気づいたらイベントから4日(投稿時はおそらく5日)も立ってしまいました💦
そもそもブログをやってなかったのでその選定から始まり、気づいたら結構な日数が経っておりました。。。

備考:とりあえず1つ挙げられた内容を実践してみた

せっかく参加したので、何かしらやってみたいなぁと思い実践してみた結果がこちらです笑↓

コメント 2020-05-09 142610

Vの者デビューですね笑

にしこりさぶろ~さんの「折角の在宅なので推しと勤務する」を実践させてもらいました

これはZoomの設定画面なのですがカメラではなく、画面の共有とそのアバターを移した映像をカメラとして反映しております。

ちなみに手もリアルタイムで動きますw
かなりハマってしまいましたね笑

そんなこんなをやっていたら思わず勉強はおろかブログを書くということも遅くなってしまったのは内緒

てなわけで進捗発表でした笑

明日から本気出していきます😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?