見出し画像

ホームセンターに買い出しに行こう!

「マイプロジェクト強化プラン」ってどのように進めていくの?メルマガを通じて具体的な事例をピックアップ。

【空き家を丸々一軒、セルフリノベーション「夢のマイホーム作り」】今回はこちらのプロジェクトがカタチになっていくまでの流れを少しずつお伝えしています。

前回は予算をまとめよう!ということでお伝えしました。
※前回の記事はコチラ。


さあ、着工までの最大の壁を乗り越えたところで、いよいよ工事の準備をしていきましょう!

まずは必要最低限の道具や材料をそろえたいですよね?とは言っても、どんな道具を買えばいいのか?あると便利なものや、欲しいものはたくさんあるかとは思いますが、本当に必要なのか?買うのか?買わないのか?まだセルフビルド、DIYにチャレンジした経験が無いみなさんにとって、判断することは難しいかと思います。安い買い物ではありませんし、欲しいものは数え出すとキリがありませんよね…涙

それなら一緒にホームセンターに買い出しに行ってみましょう!となりました笑。工事中も材料を買いに来たり、追加で買いたい道具があったりと、幾度となくホームセンターに足を運ぶことになります。どこの棚にどんなものがあるのか?それを把握しておくこともとても大事です。折角なので、えんがわラボのメンバーで興味のある方も誘って一緒に行けたら良いですよね?ということで行って参りました!

僕の住んでいる町、長野県佐久市にはホームセンターのカインズさんがあります。こちらにみんなで集合。資材館は朝7時からやっているので、現場で工事が始まる前に寄って行けるので、現場の強い味方です。

ご存じかと思いますが、大きなホームセンターは道具も材料も様々なものが置いてあります。目的のものを探すのも大変ですし、目的もなく行っても目移りばかりしてしまい、気がついたらあっという間に1時間くらい平気で時間が過ぎてしまいます。

まずはこのへんの棚にこんなものが置いてあります。こんな時に使うものはこのへんを物色すると良いかと思います。ざっと、ホームセンターをぐるぐると回りながら、ひとまず必要そうなものをざっとピックアップしていきました。

カートがあっという間にいっぱいに笑。自分で買い物に行くと、てんこ盛りになってしまったカートに尻込みしちゃいそうですよね。本当にこんなに必要なのかな…と、レジに並ぶ勇気が出なそうです笑

ひとまず、まずは今回の工事に必要そうな道具や材料をピックアップ。まだまだ必要なものはあるのですが、まずは思いつく限りのものを最低限。やっぱり色々と必要なんですよね…あとは実際に作業を進める中で、これもあった方がいいかな?というものが出てくるので都度都度、追加していく感じになります。

ショッピングを終えたら、脳みそを使い過ぎてクラクラ…みんなで美味しいものを食べてエネルギーチャージ。

材料やちょっとした工具以外にも、大事な道具として電動工具がありますよね。これは僕もインターネットなどで購入することが多いのですが、やはり実物を見れる機会があるとありがたい。建材屋さんが年に数回、取引先業者さんなどを対象に展示即売会を開催して下さったりします。

これも折角だから興味のあるメンバーのみなさんと一緒に行けたらいいなーと考えまして、お誘いして一緒に行ってきました。

メーカーさんが実物を展示してくれているので触ってみたり、詳しい説明をしていただいたり。分からないことを質問して教えてもらったり。

場合によってはお得なサービスをしてもらえたり、現在使っている工具を下取りしてもらえたり。メンバーの方もとってもお得にマキタ製の草刈機をゲットしてました、お見事!笑

僕は足場をゲット笑

メンバーのみなさんの小屋作りのプロジェクトなどで大活躍しているアイテムです。良い買い物ができました。

道具、工具、材料については、どんなものを揃えれば良いのか?これは永遠のテーマ笑。ラボメンバーのみなさんと一緒に、これいいよ!という情報を共有しながら、少しずつ探究していきたいと思います。

ホームセンターで購入できない材料や木材などは、建材屋さんや材木屋さんに発注を掛けて現場に納品していただきます。こちらのプロジェクトの現場はちょっとしたジグザグの坂道を登った先にあるお宅。ドンキーコングの坂、と僕は勝手に呼んでいる難所です笑。今回の工事は、この坂に幾度となく苦しめられることになるのですが…

苦難を乗り越えてこそ、セルフビルドの本質「自己満足」の体感密度は濃くなりますので笑。がんばって楽しんでいきましょう!

今回はここまで。次回もお楽しみに!



★今月もやります!セルフビルドにチャレンジしてみたい全国のアナタに!

よろず相談&座談会「えんがわオンラインPUB」【参加無料・5組限定】

https://engawapub3.peatix.com/




★まずはメールでセルフビルドを擬似体験!

メルマガ登録はコチラ

https://form.k3r.jp/engawashoten/newsletter

★まずは気軽に相談!

「おためしコンサルプラン」はコチラ

https://peraichi.com/landing_pages/view/engawaplan

★まずは体験参加!

「おためし体験イベント」はコチラ

https://engawashoten.hp.peraichi.com/event

★メンバーのみんなの活動から学んで、お手伝いから始めてみよう!

「えんがわラボ」はコチラ

https://engawashoten.hp.peraichi.com/engawalab

★セルフビルドパートナーとラボメンバーの力をかりてマイプロジェクトに取り組もう!

「マイプロジェクト強化プラン」はコチラ

https://myprj.hp.peraichi.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?