見出し画像

2024年2月の予算

こんばんは🌙
2月の予算を決めたので、記録に残しておこうと思います。今年は毎月予算立てて振り返ってちゃんと家計管理したい✊🏻❤️‍🔥
(※金額はぼかしてたりざっくりまとめてるので多少の誤差があります。)

2023年2月の予算内訳

☆:カード等キャッシュレス払い
★:現金払い
★☆:現金とキャッシュレス混合

自分の目印用に科目の前に記号を割り振りました。

◆固定費:113,200円、◇変動費:50,000円の合計金額:163,200円となりました。

項目の詳細を下記にまとめているので気になる方はご覧ください。ざっくり勘定ですが、はじめてしっかり月が始まる前に予算を立てられたので1歩前進です。

この予算だと自分の通常の給料内に収まってるしちょっとだけど貯金できるって状態ですね。なんだかんだ予定外の出費があったり支払いがあるのでこれに抑えても暫くは厳しいんですけども😵‍💫💦

◆◆固定費:113,200円

☆家賃・水道光熱費:70,000円

水道光熱費の節約は全く意識してないです。
強いて言えば使う暖房器具はエアコンだけにして、低めの温度で自動にしてます。ガスだけ自炊すると分かりやすく値上がりするなぁという感じ。
水道光熱費は変動費に入ると思いますが、毎月固定でかかるしそこまで大きく変わらないので固定費に含めます。

☆通信費:2,500円

格安SIMなので実際はこれより数百円いつも安く収まってます✌🏻‎🤍電波悪いから乗り換えようと思いつつ重い腰が上がりません。

☆サブスク:13,500円

毎月お金を払ってるものをざっくりサブスクとして計上してます。ジム代、コンタクト代、radiko代などです。
お願いだからちゃんとジムに通ってください、わたし。

★端末代:7,200円

iPhoneの端末代金です。1年くらい前に長く使う予定のiPhoneを泥酔した時に水没させてしまったことによる悲しい出費です。何をやってるんだほんと。

★保険:20,000円

わたし自身は保険は無駄金だと思っていますが、これは親が決めて契約した分で今解約すると損するので解約も出来ず渋々払ってます。人間死ぬ時は死ぬ。
※去年支払いをサボりすぎて5ヶ月くらい20,000円払わないといけません。

◇◇変動費:50,000円

☆食費:15,000円

真面目に自炊頑張ればこれくらいに抑えられるという経験だけはあるのでとりあえず。2月からまた自炊メインで頑張る!という事で低めに設定しました。

☆消耗品:5,000円

洗剤や生理用品などの日用品をここに計上します。
歯磨き粉、トリートメント、トイレ掃除用品を購入予定です。余ったら固形石鹸を固定するマグネットを買いたい!

☆美容費:5,000円

2月は美容院と化粧品を買う予定はないのでネイル分です。ここも削るか悩みましたが、節約しすぎて反動で使いすぎるのも怖いので計上しました。自分の機嫌取るためにも!

☆交通費:3,000円

病院とライブが既に決まってるのですが、その分+予定が入った時用に少し多めに計上してます。できれば2月はこれ以上予定入れたくない。

★☆交際費:5,000円

ライブは1人参戦の予定なのと、予定を入れるつもりはないので少なめに計上しました。

★☆病院代:7,000円

2つ定期的に病院に通ってるので、その診察代と薬代です。いくらか読めないので少し多めに取ってます。

☆自由費:10,000円

今まで浪費に浪費を重ねてたので難しいかもしれませんが、一旦これくらい予算の中に入れます。
※どうなるか分かりませんが、来月に趣味のチケットの申し込みが始まった場合は、それは予算とは別で支払いをします。生きがいなので✊🏻

◎返済等の支払い‪‪💸

まだ数字がでてない部分があるので出たら追記します。
今年は絶対に分割にしたりキャッシングしたりしない😔💦こんな生き恥を晒したくない。

おわり

果たしてわたしはこの通りに生活できるのでしょうか。継続と試行錯誤が大事なので、まずは月が始まる前に予算が立てられた自分を褒めてあげたいです。
こうやって公開する事で無駄遣いを防げそう。わたしは多分趣味にめちゃくちゃお金使ってる割にちゃんと他の部分で節約するということが出来ていないのでそこをちゃんと頑張って貯金ができるといいな🫶🏻
そして1月の支出もちゃんと計上していきたい。1月は割と何に使ったか把握はしてるので12月よりはちゃんと書けそう。

こんな生き恥すぎる記録を読んでいただきどうもありがとうございます。これからコツコツ記録していくつもりですので、よかったら温かく見守ってください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?