「企業依存社会」
本日は平井が担当します!
先日NHKの番組、「NHKスペシャル “中流危機”を越えて」を見て非常に参考になったのでお話をします。
(NHKオンデマンドで見れます)
日本の社会的背景とエンゲージメントについてのクラスでもよくお話をしているのですが、エンゲージメントが重要である理由が未だにピンときていない人がいます。
そういう人は、
モチベーションや従業員満足度という流行が終わり、エンゲージメントっていう言葉が最近は流行っているんだな〜
どうせまた、同じような考えで同じようなことをやって、またうまく行かないだろうな
という感じで思っています。
僕は結構、エンゲージメントのスキルや知識よりも、そのあたりの「そもそもの考え方」についての危機感が大きいです。
そもそもの危機感が薄い人は、
知識を聞いても、「へえ〜、でそれで本当にうまくいくんですかね?」
スキルを伝えても、「そのスキルは難しいので、もう少し簡単なのください」
という反応になりがちです。
番組の中では、賃金の下落をデータとして見せながら「日本の中流が如何に世界の中で下がっているのか?」ということをちゃんと伝えてくれています。そう、上記のような他人事にしていたツケがいまのしかかってきているんだよなと、思わざるを得ません。
また番組の中で「企業依存社会」という言葉を使っており、非常に良い言葉だなと思いました。
自律をしなければイケナイ、主体的とは自分の人生の責任を自分が持つ、ということが重要なのに、企業に依存するということが未だに当たり前になっているのです。
平井が久々に熱くなっているな?と思った方はw
お手すきの際にぜひ「NHKスペシャル “中流危機”を越えて」を見てください。
ちなみに、上記でご紹介したEngagement Run!のクラスは下記ですので、Engagement Run!アカデミーメンバーの皆さんは参加してみてくださいね。