見出し画像

ビジネス英語のボキャブラリーは、3つのカテゴリーでチェック!

こんにちは、ビジネス英語コーチの松岡 ジョーです。

英語に限らず語学ではボキャブラリーは大事ですね。

ビジネス英語の場合、ボキャブラリーが貧弱だと

お仕事になりません。。。


でも、覚える単語がたくさんあってどれから

手を付けたらよいか分からないという方は、

まず、ボキャブラリーを3つに分けましょう。


専門用語
商品名、サービス名などの名詞と、
それを動かす(売る、買う)動詞

業界用語:
商品やサービスは違っても、
あなたの業界で使う用語
(金融用語、IT用語、貿易用語など)

基礎単語:
TOEIC700まで(仕事内容によってはもっと上がります)の単語やフレーズなど

イメージとしては以下の図のようになります。


画像1

覚えていく順序は、

1.専門用語

2.業界用語

3.基礎単語

です。


TOEIC単語集などでボキャブラリーを増やす必要ありますが、

それだけでは足りません。

基礎単語の上に、業界用語と専門用語を重ねて

初めて英語で仕事ができます。

上記の図は、拙著

ビジネス英語が3ヶ月で確実に伸びる!
あなた専用学習プランの作り方
https://amazon.co.jp/dp/B09P6LMQTK

の第1章(ビジネス英語の学習プランとは?)第2節(あなたが必要なビジネス英語を3つに分ける

から抜粋しました。

もし、ご興味がありましたらKindleストアをのぞいてみてください。

ビジネス英語が3ヶ月で確実に伸びる!
あなた専用学習プランの作り方
https://amazon.co.jp/dp/B09P6LMQTK

本に関するご質問はもちろん、ビジネス英語に関するご相談ご質問は、お気軽にページ最下部の「クリエイターへのお問い合わせ」からご連絡ください。

ビジネス英語の確実なレベルアップは、
小さな質問から始まります。

あなたの小さな質問は何でしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?