ステンレスは錆びない魔法の材料ではない
今回はステンレスについてお話します。
ステンレスは正式名称を「ステンレス鋼」といいます。
ステンレスは合金であり、その基本的な成分はFe-Cr-Niです。
Feはそのままの状態では非常に錆びやすいです。
そこで、Crを12~13%合金化することで、大気中や海水噴霧中に長時間放置しても侵されにくくなります。
硝酸に対しても同様の性質を示します。
(これを不動態化といいます。)
しかし、塩酸や硫酸には侵されやすいのが特徴です。
Fe-Cr合金にNiを加えることで、塩酸や硫酸にも侵されにくくなります。
これを「ステンレス鋼」といいます。
一般的には、炭素量が少ないほど耐食性がいいです。
成分中に炭素が存在すると、Crを多く含んだ炭化物をつくるために、固溶体中のCr量が減少します。
加えて、炭化物自体が局部に電池を構成し、耐食性を低下させます。
そのため、Crを添加し炭素量を減少させ、性質をフェライト層に変化させます。
閲覧頂きありがとうございます。