マガジンのカバー画像

Open Bookshelf − 公開本棚

32
「知識は主観的な解釈として顔の見える関係を通じて流通する」という仮説を実証するための個人的な実験です。詳細はこちらの記事を御覧ください→ https://note.com/enf…
運営しているクリエイター

#複雑系組織

複雑系組織論 多様性・相互作用・淘汰のメカニズム(ダイヤモンド社)

原著は1999年、日本語訳は2003年の出版。軽く20年前。 自分が2006年に企業研修に関わる仕事を始めた頃。日本の大企業では、経営幹部にMBAプログラムを、新入社員にはロジカルシンキングを学ばせるのが流行りだった。 今から考えてみれば、これらは機械的なパラダイムに基づいた組織論が世間一般まで普及したことの表れ。ここ最近になってティール組織が大流行するのも、同じように、20年前から示されていた方向が現実に実装されてきたこと、という捉え方ができる。 この本では、副題のとお