見出し画像

剣道五段審査 初挑戦!

四段の合格は、2016年。五段を受験資格が得られるのは、そこから4年後。。。2020年。
ちょうどパンデミックが始まる年でした。
申し込んだものの審査自体か中止になってしまいました。
それからは、お稽古も、何もかも、閉鎖的になり、挑戦しよう!という心が薄らいでいきました。

そして2024年、4月締め切り間際に、「今回は挑戦しよう!」、「したほうがいい!」
という心の声が聞こえてきて、、、
迷いながらも、その声に従い、挑戦!

私は、試合や、昇段がなくても、普段の稽古を
継続して行うタイプの人です。
そんな私でも、「受ける」ことを決めると「意識」が変わり、
日もない中、「昇段する!!意識」で稽古を取り組み始めていました。

今まで同じことをご指導いただいていたことも、
腑に落ちて、理解できるようにもなりはじめました。

そして試験前日に気づいたポイントは、、、
「平常心」を保つことが大事ということ!!


どうも私は焦る癖があるので、ここを肝に据えないと!
私にとってはわかってはいるものの、、対処するわけでもないことだったので、
「意識」したこと自体大きなことでした。

イシリスのお仲間にもご協力いただき、潜在意識を変えて「平常心」をテーマに臨みました。

この試験を受けようと決めるまでは、予期していなかった仕事の締め切りが幾重も重なり、思いもよらぬ忙しさの中、
メンタルとフィジカル双方からのトレーニングをしているかののようでした😅

試験当日ありがたかったのは、長男が会場に付き添ってくれたこと。
彼は、5歳から剣道を始めるにあたり、先生から「お母さんも一緒に剣道されたほうが
子どもは続きますよ。」とのお声がけにスタートした剣道。
17年になります。
道場の角で泣いていた彼も、すっかり私からしたら達人です。

そんなたくさんのおかげさまもで、もうここまで来たら、今の自分を見てもらうだけ!
それだけでもありがたい!と
と腹が座り、感謝の思いまで出てきました。

前に前にと出る。
中心をとる
合気
抜ける
そして!呼吸!

それだけを念頭に臨みました。

緊張は多少あったものの、なんだか楽しい気分にまでなっていたのでした。

そして、
1分を2回

精一杯やりきった!と思っていたものの
撮ってくれていた動画をみると・・・
あれれー(゜.゜)
私って外側から見るとこんななのね(//∇//)

この実技が受かっていると、形の試験が受けられる仕組みです。

結果が出るまでの間、YouTubeで復習したほうがいいとアドバイスしてくれた長男くん

見ていたものの、気はそぞろな私。。。

そして発表!!!

おーーー

あった!あった!
信じられない!嬉しすぎると思ったのもつかの間。

【剣道形】の試験がはじまりました。
なんと、審査委員に一番近いポジション・・・。・°°・(>_<)・°°・。
そして、お相手の方は、、、あまり形を覚えていらっしゃらない
タイプの方でした・・・
(;´д`)

実技のときは、「平常心」を保ていた私。
でも、、、
この【形】では、
相手の方の間違えに、動揺し。。。

わたしも足の出方を忘れたり・・・😱

その「意識」が、すっかり抜けてしまっていたのでしたた。。。

ということで、
【形】の試験のみ、秋に再試験となりました。。。

【実技試験】は、28%の合格率。
【剣道形】は、ほぼ合格するはずの中に、パスできなかったのは、そのお相手の方と私だけ×。。

なんとも悔しい😭

今振り返ると、あの実技の後の、YouTubeでの復習の時に「必ず合格する意識」が薄れてしまっていたからも敗因。。

詰めの甘さ
気づきをバネに!

それでも1年間は、【形】の試験だけで一回だけ再チャレンジできます。

【剣道形】をコツコツ、そらでできるくらいイメージトレーニングしていこう!と長男くんに励まされ、
心に決めたのでした‼️

せっかくなので、、
試験の終わった後に記念に写真を撮ってもらいました。
難しいかな?と思っていた実技試験が合格できた💮喜びが先にたち、
笑顔の私に


「ちがうだろ⁉️」と長男に突っ込まれ、、

そうだった、、三分の一合格できてない、、、

2枚目の写真




11月こそ!!剣道五段合格するぞー

コウゴキタイ☺️


長文を、お読みいただきありがとうございました。

#剣道五段審査初挑戦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?