見出し画像

四大元素は紀元前5世紀あたりに
ギリシャでエンペドクレスという薬草学者が

宇宙は4つの神聖な要素で成り立っている、と
発表したところから始まった考え方で

宇宙全体の全てを
4つのタイプに
分類することで、
この世の仕組みと人生を
理解することがシンプルになるというアプローチです。


エンペドクレスは発端者でしたが
その後、四大元素思想は
ギリシャ、エジプトあたりの文明で
何人もの哲学者により
何百年にわたって発展を遂げていきました。

エンペドクレスの思想に
新しい見解を加え、
四大元素を体系化させて、
概念を確固たるものにした
特に有名な思想家は
紀元前4世紀のアリストテレス、
そして
その数十年後に活躍したプラトンでしょう。

また、紀元前3世紀あたりから始まった
ストア派の概念も加わり、

いずれ紀元後にはキリスト教においても
四大元素は重要な概念となり、
今に至って2500年もの間
語り継がれる思想となりました。

「4」という数字は
東洋では「し=死」と連想されるために
縁起が悪いとされていますが

現代哲学と科学の発展に
多大に貢献した西洋では
4は聖なる数字だと認識されています。

実際、4を基調とした概念は
大自然や科学的学問の中にも色々と存在しています。

・春夏秋冬の四季。

・東西南北の方角。

・人生の「誕生」「成長」「老齢」「死」の流れ

・「肉体」「感情」「知力」「精神」の人の在り方。

・量子力学における重力・弱い力・電磁気力・強い力。

このように、
この世で「4つで一つのまとまり」とみなされているものは
たくさんあるので、
一概に不吉と判断されるべきものではありません。


紀元前から数千年にもわたって
語り継がれて
今でも神秘学の基礎となる
重要な概念の4大元素思想は
タロットとも深くつながりがありますが

タロットカードは
四大元素思想をベースに作られた、
というわけではなく

19世紀に四大元素思想を含めた
神秘学がタロットに関連付けられ、
カードの意味が作られたので

記録が残っている限りでは
現代の「占い用タロット」と四大元素思想の関係は
せいぜい150年ほどのものです。


*****

「四大元素思想」連載、続きます😃♪

*****

参考文献:
・David Rankine & Sorita d'Este "Practical Elemental Magick"

タロットの歴史と基礎をもっと知りたい方へ:

カシオピアかずえ著Amazon Kindle電子書籍



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?