見出し画像

雑貨屋ネットSHOP開店Story⑦「ECモール登録」

雑貨屋ネットSHOP開店Story⑥「仕入れ先開拓」

⇧前回の記事

ネットショップ開設までの道のり

─────────────
・開業届け
・名刺作成
・仕入れ先開拓
─────────────

やっとここまで来ました!!

いよいよ
実際に商品を販売をする
ECモールの登録です♪☺

前回、名刺作成用に
メルカリshopsへの登録は既に完了しています。

COERU-a-COEUR.MARCHE『メルカリShops』

とはいえ

メルカリ=フリマサイト

というイメージがどうしても強いので
大手3大ECモールへの登録が必要

販路は多いに越したことはないしね!

──────────────────
・amazon
└ 販売手数料高い
└ メーカーにより販売規制かけられている。
└ 価格競争になりそう
・楽天
└ 販売手数料高い
└ 月額固定費も超高い
└ そもそも敷居が高そう
・yahooショッピング
└ 月額固定費無料 (※カード決済手数料のみ)
└ 初心者でも参入しやすそう
──────────────────

というわけで
yahooショッピングに絞りました!!

yahooショッピング【COEUR-a-COEUR.MARCHE】

ナチュラルガーデニング雑貨のお店です。 皆様がトキメクものが見つかりますように。

⇧当店のショップページです♪♪

画像はうちのマンションのベランダガーデニングのものです♪
かわいいでしょ??ww

※フォローよろしくお願い致します🎵

うちの奥さんが昨年~ベランダガーデニングをはじめ
毎日コツコツと勉強しながら植物たちを育てています。

本人はまだまだと申しております(;'∀')


さて本題に戻ります。

yahooショッピングの出店、開店作業です。

結論から言うと

ちょうめんどくさいっす!!!

正直何度かこころ折れかけました・・・💦

登録~開店までの作業じたいを
委託で請け負っている会社もあるみたいです。

仕事になっているってことは
それくらい需要があるってことなんでしょうね・・・(^▽^;)

たしかにそれくらいめんどくさかったです。

youtubeで探すと
登録作業の解説動画がいっぱい出ているので
それらをみながらコツコツやればだれでもできるとは思います。

☆この方が結構細かく解説してくれています。


コツは

”一日で終わらせようとしない“

だと思います。

ちょっとづつ確実に進めていく。

途中で
『どこまですすんだっけ?』
となってくるので
ひとつづつメモリながら丁寧にすすめていきます。

業者に頼むのも
ひとつの手段ですが
できれば
全部自分でやった方が良いと思います。

あとあと
細かい設定など自分でいじりたいときに
全体像を把握できていた方が
運用はしやすいのでは?と思います。

ぼくの場合、出店まで
────────────
【期間】
・登録申請~開店までで約一か月

【作業時間】
・一日1,2時間くらい?
※申請~待ちの期間も有り
毎日ではない。
────────────
これくらいだったと記憶しています。

というわけで
コツコツすすめ
yahooショッピングの出店も完了です♪♪

※もういっかいのせちゃいますw

 雑貨のお店

さあさあ
色々とすすんでまいりました!!!

ついにガーデニング雑貨屋をスタートさせる準備はほぼ出来ました!!

しか~~し!!

まだまだやるべきことはたっぷりとあります!!



つ・づ・く

ベランダガーデナーひろ

フォローして頂けると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?