SSDが壊れてから解決までの備忘録

学生時代から使ってる古いMacBook、あまりにもレスポンスが遅い(カーソルがついてこないレベル)だったので、去年あたりに外付けSSDにOSをダウンロードして、それで起動するようにしてた。正直この時点から、調べてもわからない事だらけで見ようみまねでやってたものだから、身の丈に合わないというか、無理してた。

通常使う分には何の問題もなく、サクサク動いてハッピー!くらいには思ってたんだけど、結婚式の残った仕事でパソコンを持ち歩いてて、ある時家で起動したらSSDだけがつかない。本体内蔵HDの中の昔のOSで起動してしまう。

そこで調べてみたら、グレーアウトだかマウントだか何だかよく知らないものをチェックするように書いてあって。とりあえず、ケーブルを差し直してみると、SSDが認識された。お、と思ったけど、念の為マウントし直したりしてみて、いざ起動ディスクを切り替えて再起動してみた。

結果はダメ。

さっきまで認識されてたしSSDのランプも付いてたけど、再起動するタイミングで接続が切れてしまう。

USBメスが悪いんかな、と思ってもう一つのポートに挿してみたけど、結果は変わらず。そこでよーくランプを観察してみると、どうも起動し始めてすぐは一瞬だけランプがつくようだ。これは一つの手掛かりかと思って、検索してみると、ケーブルの問題が考えられる、と出てきた。もしかしたらSSDの買い替えかな……と思ってたので、これはありがたい。

そんで今日、町の電気屋にチャリかっ飛ばして買ってきた。SSDと売り場が違ったから、ワンチャン気づかずに無いかと諦めて退店するところだったよ。

帰宅して、いの一番にトライ。本体自体が起動しなくてちょっと焦ったけど、これは今までにも何度か経験してたのでSMCリセットってやつをやってみると無事起動。でも本体のOSで起動しちゃったから、起動ディスクの変更から再起動をかけたらようやく!SSDで起動できてデータも無事!や〜よかった!!

入稿できないかと思って焦ったよ〜〜!

まず原稿が完成しなくて入稿出来なさそう何だけど!笑

参考にはなら無いかもしれないけど、備忘録!ちなみに、私は何度も起動し直してってやったけど、これほんとにSSD壊れたりデータ消えたりとかあるらしいので、よい子はマネしないようにね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?