_note_tiktokでバズる為に絶対にやってはいけないこと

TikTokでバズる為には絶対にやってはいけないこと[即実践可能編]

初めまして、えんどりんです。

新卒で入社した京セラでは新規事業立ち上げやアプリ開発に携わった後、CyberAgentに転職し、AbemaTVでマーケティングを担当。自身が運営するYouTubeチャンネルでは開設から1ヶ月で1動画100万回再生達成。現在は20万登録者数を超えるYouTuber、TikTokerを始め、数々のクリエイターのプロデュースやSNS向けショートムービー制作などクリエイティブディレクターとしても活動しています。よろしくお願いします。

ひとまずは仕組みをおさらい

前回の記事ではどのように動画がバズっていくのかの仕組みについて書きました。

今回の記事ではその仕組みを理解した上で具体的にどんなことをしていけばバズりやすいかということを記事を読み終わったすぐからでも実践できる粒度まで落として解説していきます。
僕は以下の要素を意識することでコンサル担当したTikTokerのアカウントをアカウント開設から5カ月間で20万ファンをつくりました。(試行錯誤期間込)
あくまで僕の経験談と仮説も入っていますが5万~10万規模であれば数カ月で何人か出していますし大きく外れてはいないと思います。
正直有料で出してもいいのかと思ぐらい盛り込んだので悩みましたがすべて無料で公開することにしました。(多分ここまでの情報要素はネットに落ちてなかったです)
それではどうぞ。

クオリティが低い動画を量産は避ける

これを読んでくれているみなさんはTikTokをどれだけ本気でやろうとしていますか?
正直結構気合入れないと20万規模は厳しいです。
本気でファン数を伸ばしたいのであれば時間やお金はある程度投資する必要があります。
(↓の動画まじかっこいい...[これは画像だけど。])

画像1

・お金の投資:パソコンを使用した編集ソフトの購入(スマホアプリでもある程度OK)
・時間の投資:TikTokを研究する時間。投稿する動画の戦略思考時間。
・労力の投資:コメントの返信。その他動画でのコメント。

簡単に解説していきます
<お金の投資>
パソコンの編集ソフトでは「Adobe Premiere」や「Adobe After Effects」がおすすめ。
正直これは結構値段がするのでそれが厳しい場合はスマホアプリでも問題ないです。
編集ソフトが必要かどうかに関しては「どんな動画を投稿していくか」という軸にもよるので必ず必要というわけではない!
ちなみにスマホアプリでのおすすめはVLLO(Vimeo)は結構おすすめ。

画像2


このアプリは無料で利用できますが、結構いろいろな編集ができて基本的な編集はこれだけで完結できます。
アプリ名でGoogle検索すると使い方のマニュアルもたくさん出てくるので編集アプリを使ったことがないという方でも気軽に使えるものになっているかと思います!

<時間の投資>
「TikTokを研究する時間」、「投稿する動画の戦略思考時間」は前回の記事にも書きましたが、とっても必要です。
動画をたくさん見て、まずは「流行りを知る」「バズってる理由を考察する」「どのようにバズらせるかを考える」「(必要に応じて)編集する」などに時間をかける必要があります。
1日24hある中でどれだけ適度にコンテンツ消費できるかが大事です。

労力の投資
TikTokにおいては主に「コメント返し」、「自分以外の動画でのコメント」がそれに当たります。

返信
ファンとのコミュニケーションは重要なポイントで、しっかりとコメントを見ていることはアピールした方がいいです。
バズる上でもアップしている動画が運営から「良質な動画」として判断してもらう必要があります。
その「良質」を判断する指標の1つとして「コメント」があるわけです。
自分がファンの立場になって考えた時にコメントに対して返信があると純粋に嬉しいし、またコメントしたいと思いますよね。
継続したファンの獲得や動画のエンゲージを高める上でもコメントの返しは大切であることがわかります。
そういった労力をかけることで長期的に活動する上で大切な要素になってくるわけですね。

継続しないモチベーションは避ける

「継続は力なり」とはよく聞く話ですがこれは何においても大事。
TikTokは確かにうまくやればバズりやすく、フォロワーも伸びやすいです。
とわ言え必ず1投稿目からうまくいく人も多いわけではない。
先ほども説明したようにしっかりバズる動画を研究した上で自分の動画にどうその要素を組み込んでいくか、どうトライアンドエラーしていくかという行動力や挫折にも屈しないメンタルケアとモチベーションの維持は大切です。(そんな簡単に言うなという感じですがw)
今有名になっている人たちはみんなコツコツコツやってやっと花が咲いていて、これはもはや継続力は大きな長所です。

これをやるとおススメから消される

動画内に外部リンクを貼るのはNGです。
例えば「続きはYouTubeで」などで自身のYouTubeのURLなどを記載してあからさまにYouTubeへの誘導を目的とした動画などです。

画像4


まず投稿されると機械的にその動画の審査が始まります。
その審査で特定の条件に当てはまってしまうとオススメ表示から除外されてしまうわけです。
基本的にオススメに表示されてから視聴者の視聴傾向によって動画の良質さを図るわけですがそもそもその前に除外されてしまうわけですね...
その主な条件として「外部への誘導」や「アダルト」などが当てはまります。
水着などの動画に関してはプールや海などでのものであれば審査をクリアすることもありますが胸にフォーカスしているなどあからさまに狙っているものはあまり好ましくないです。
女性の場合は水着や少しエロめのものは確かにバズりやすいですがそこで捕まえたファンってどうなのだろう...
グラビアを目指している女性などであればいいと思いますがそもそもなんでTikTokをやっているのかという目的とそれに対してゲットしたいファンのターゲット層が一致しているかは考えた方がいいですね。

バズる要素について理解してないまま投稿は避ける

バズっている動画がなぜバズっているのかを研究する必要があると前回の記事でも今回でも書いているわけですが...
ここに全部書いちゃいます!w
(正直有料化しても良いレベルw)
もちろんこれだけではないしあくまで一部ですがこれらの要素を掛け合わせることが大切
それぞれポイントとなる要素とその例の動画と合わせて一気に載せていきますね!

-------バズる要素25選-------

[1]「かっこいい / 可愛い / セクシー」

[2]「自分でもできそう」

[3]「最後まで気になってしまう」

[4]「ペットの可愛らしい仕草」

[5]「面白くて笑える」

[6]「アフレコ」

[7]「すごい / レアな光景」

[8]「為になる有益な情報」

[9]「ジャンル特化 / 統一性」

[10]「感動 / ほっこり」

[12]「有名人の映り込み」

[13]「ミステリー」

[14]「撮影・編集スキルが高い」

[15]「突っ込みどころがある(私生活編)」

[16]「突っ込みどころがある(ネタ編)」

[17]「共感性」

[18]「レクチャー」

[19]「テンポが良い」

[20]「アニメ名言と編集画像の組み合わせ」

[21]「ストーリ性のあるイラスト」

[22]「流行りに乗っている(エフェクト編)」

[23]「流行りに乗っている(ジャンル編)

[24]「カップルや夫婦」

[25]「自分の特徴を活かしている」

----------
自分ならどんな要素で勝負できるか考えてみると良いと思います!

ハートがつく理由を理解しないままの投稿は避ける

ハートがつく理由はシンプルです。

⑴上記の要素から何かしらの「感情」が生まれた動画
「面白い、すごい!、どうやってやってるんだろう、感動した、可愛い!、他にどんな動画あげているんだろう、試してみたい」など。
自分がUPする動画でどんな感情を抱いて欲しいか想像することが大切

⑵保存したいと思う動画
「後から友人に共有したい」や料理やダイエット系、為になる動画で再び見返したい動画がそれに当たります。
「もう一度見てもらえる、共有したいと思ってもらえる」を意識できてるとGOODです。

1回再生しただけ満足できてしまうのは避ける

これは前回の記事でも書きました。
ハウツー系や驚き・すごいと思うものに関しては繰り返し見てしまいます。
他にも美人な子を見つけたら男性であればそのまま数回繰り返し再生してしまうと思いますw
マジックなども繰り返しみてしまうものにに当たりますね。


ジャンル以外にも動画の構成として最後の数秒で重要なものを伝えるものや繰り返し見ることで理解できるようなミステリー系もありますね。
終わりと始まりが分からず気づいていたらループしてた、なんていう動画もありますw

バズらない系統の動画をいつまでも投稿し続けるのは避ける

これはYouTubeでもそうなんですが、私はこれを軸に動画を投稿していく!と決めてもそれで3ヶ月近く全く伸びない、というようであれば思いっ切り方向転換する勇気を持つことも大切です。
TikTokに関しては1つバズればフォロワーはかなり伸びていくので最初はいろんなジャンルに挑戦してみて、伸びたものを軸にしていくやり方も戦略の1つとしてあります。
まずは1つバズらせることを目標にしてコツコツ頑張っていくと良いと思います。

印象付けることを意識できていない動画は避ける

「視覚で印象付ける」ことは結構大事です。
メンタリストえるさんなどもそのような手法を取ってます。

画像5


おすすめの動画を見ている時に「あ、またこの人出てきた」って思わせるのって結構大事なんです。
もしかしたら自分はこの人の動画結構好きなのかも、と思ってプロフィールに飛んでくれやすくなります。
芸人さんもまさにそれを意識していますがやはり印象的な人の方が思い出しやすいですよね!
例えば衣装を用意して服装を常に統一したり仮面やサングラスなど小物を使う、髪色や髪型を特徴的なものにする、など色々手法はあります!
これはセルフブランディング的な要素もあるのでぜひ戦略を考えてみてください!!

まとめ

今回はすぐ使えるテクニックや知識として盛り沢山に書きました。
次にあげる動画ではこれらを意識してやってみてください!
特に「バズりやすい要素」を意識してなるべく掛け算でできるとさらにバズりやすくなると思います。
まずはとにかく動画を撮りまくってアップしまくって自分に合うスタイルを見つけてみてください!
そしたらあとは継続あるのみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?