見出し画像

3章-(3) 土産はユキヤナギ

とうちゃんとあんちゃんが田んぼから戻ると、かよの奮闘ぶりで、きれいになった家の内外を見て、笑顔になった。

「おう、麦飯に米が見えるが!」
と、あんちゃんが喜んだ。せぇに、卵かけご飯を食えるんか! ととめ吉や すえといっしょになって、声を上げて喜んだ。3個の卵を5人でわけて、卵かけごはんにして、頂いたみそも、ちょっぴり乗せてかき混ぜて食べた。  そのおいしかったこと! 菜の花もおいしかった。  

「かよ、ありがとな」
とうちゃんが、久しぶりの風呂の後、ぼそりと言った。

「おまえがよう働いたけん、おくさまがお札を3枚も下された」
と、とうちゃんはつけ加えた。

300円も下さったのだ、とかよは驚いた。100円札3枚なんて、うちにはないお金だった。これで米が買える、しょうゆも塩も砂糖も買える。なんとありがたいこと!                                                                                      「うちにじゃのうて、かあちゃんの仏壇に上げて、と言われたんじゃ」  と、かよは言い添えた。

じいちゃんに聞いた〈間引き〉から生き返ったとうちゃんに、何か言いたいのに、思いつかなくて、かよはただにこにこしていた。とうちゃんがそこにいてくれるだけで、嬉しい。  
「明日は早うに出ような。こっちの田の苗場の種を植えたし、一段落ついたけん、お屋敷の方の田の仕上げをせんと・・。かよも早う休め」

かよはうなずいて、納戸のすえととめ吉の眠っている寝床に,
もぐりに行った。

翌朝、かよは暗いうちに起きて、朝飯と味噌汁を作って、とうちゃんと2人だけですませた。それから、じいちゃんに借りた1升瓶を、大きな風呂敷にくるんで、背負うようにした。うちから何か土産を持って行こうにも、何も思いつかない。せめてもと、庭先のユキヤナギを折り採って、束にして紙にくるんだ。

あんちゃんはぐっすり眠っているらしい。すえととめ吉は夕べ寝床に入る  前に、また帰ってくるからね、と抱きしめながら言い聞かせておいた。昨日1日のうちに、何度すえを抱きしめてやったことか。すえも少しは聞き分けがよくなっていた。

とうちゃんと中島へ行く道すがら、かよはもうじき行く学校のことを、話してみた。                                                                                                        「うち、なんも持っとらんし、この着物でええんじゃろか」                     「ええんじゃねぇか。まあ、わしもそのことを思うてな。かあちゃんの着物と帯とひもを2枚分持ってきたんじゃ」                                                         とうちゃんは、背中の風呂敷を目で示した。

「へっ、かあちゃんのを? うちにゃ長すぎん?」                                      「着物はでぇじょうぶじゃ。ひもで案配すりゃ、長さはなんとでもならぁ」

それなら、うれしい、とかよは笑顔をとうちゃんに見せた。かあちゃんの  着物も、みな古びてるのはわかってるけど、かあちゃんに守ってもらえる  ようで、それだけで心強かった。
とうちゃんがそのことを気遣ってくれたのも嬉しい。

日が昇って、あちこちの家々の屋根から煙が上る頃、ふたりは中島に辿り着いた。                                                                                                                一番に目についたのは、鶏小屋で騒いでいる啓一の姿だった。かよはすぐに棒きれを見つけて、鶏小屋の金網の外から,雄鶏をけん制した。

「助かったぁ」

啓一が卵を6つとれたザルを持って、小屋を出て来て、ひと息ついた。  「ねえちゃん、帰ってくれてうれしいよ」

ねえちゃん、だって! かよはくすぐったいけど、うれしくなった。

じいちゃんの家に入ると、とうちゃんは背中の風呂敷包みをかよに渡して、すぐにもお屋敷の納屋へと向かった。かよはその包みを、じいちゃんのへやに置かせてもらった。1升瓶もお返しした。

じいちゃんはかよが持って来たユキヤナギの束を見て、言った。                    「いいもの持ってきたなぁ。このお屋敷にゃ、ないけん、わしがその半分を、どこぞへ挿し木しておいちゃるわ。白い小花ちゅうのも、きれえなもんじゃ。残りの半分はお屋敷の台所へ届けてやりゃええ」

ヨシ伯母に,朝飯は?と訊かれたので、手を振ってすませてきたと身振りで知らせた。

かよはすぐさま、お屋敷の台所へユキヤナギを持って向かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?