見出し画像

【麻雀】 第74回 SRC を振り返る

こんにちわ。
さすらいの腐れ野菜、みにとまとです。
さて、八王子にある まーじゃんKEIOさんで開催された大会を振り返ります。
こちらのイベントですね。

全員可愛くて強い。正義。

KEIOさんで開催される麻雀イベントに参加するのは久しぶりでして
調べたら昨年9月に開催された「お月見麻雀大会」以来、4か月ぶり。
最近は大会よりもフリーでわちゃわちゃしている方が多かったかも。
とはいえ、毎回テーマをもって研究しているんです(小声
あれから僕は成長しているのか、試される大会となる。
 ↑ そんなに重々しくはない

ま、結果から申し上げますと
1.1.3.2.3.2  +96.7
参加40人中、6位
自分的には、この規模の大会での最高位なのですが、
むしろ過去のどの大会よりも無力さを感じる大会になったのも事実。

特に3回戦・5回戦となる「東風戦」では何もできず、座ってただけ。
あまりの早い展開に対応できず。
あっという間に親が流れ、あっという間に東4終了。
思うに、そもそもどう戦うべきかわからない
手が入っていれば何とかしようと努力するのかもしれないが
絶望的な手配の時の対応 (戦いよう含) は何一つわかっていない。

できる事はきっと放銃しない事だけだろう。
それでも心のどこかで「もがきたい自分」がいた。
何の知識ないくせにね。
何かしたところで場を乱すだけなのにね。
麻雀歴1年の鼻たれ小僧は大人しくしていればいいのだろう。
だけど。。。
だけどなんだ。
楽しむべき大会の最中に、ふと無知な自分が惨めに感じてしまった。。。

それでもラスなしで、最終局となる東南戦で迎えることに。
同卓には町田プロもおり、絶体絶命しか見えない未来ではあるものの、
何とか一矢報いたい。
この局でトップを獲れば、上位に喰い込めるはず!
前回大会の10位以上を目指したい!
勝負するしかないじゃん!

結果、コテンパンにやられました。
勝てる要素なんて何ひとつ無かった。
むしろ勝負手となるリーチで返り討ちにあったり、上手くかわされたり。
当たり前だけど。。。
僕がしているのは麻雀牌を並べているだけ。
相手の捨て牌から読む事、そして仕掛ける事ができない。
4人の場況を客観的にみることもできない。
相手の牌の切り順だって正確に見れていない。
だから「正しい押し引き」なんてできる訳がない。
もし和了したとしてもたまたまなのだ。

あらゆる要素を踏まえ、はじめて駆け引きができる。
そこには膨大な情報と戦略、場況にあわせた組み立て。
麻雀を始めて1年経ったけど、今の自分には到底できない。
むしろ今日で完全に壁にぶつかった。
どこを見ていいのか、どこに向かっていけばいいのかわからない。
場数とかの問題じゃない。
根本的な部分がわかっていない。
また始まる苦悩。

はぁ。。。

それでも麻雀は楽しいし、
これからも続けていくと思う。

それにこんな自分に優しく声をかけてくださる皆様がたくさんいるし!!!
今日もたくさんのアドバイスありがとうございますっ。
プロの方はもちろん、
同卓していただいたお客様からも優しく接していただけるなんて
幸せでしかないもんねっ。
一歩ずつですがゆっくり進化していきます♪
これからもよろしくお願いいたします。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?