見出し画像

色紙を自作する 〜何故そんなことをするのか?〜

皆さん、まずはこちらをご覧ください。

約76mm×76mmの豆色紙。絵は自作。

この中で筆者が自作した色紙があります。
どれか分かりますか?

裏返せばすぐに分かります。

即売会で頒布予定のためサインが入ってます

正解は右下でした。
本来の色紙の裏紙は砂子紙という和紙が貼られていますが、自作のは新バフン紙Nの紺色を使ってます(この段落の固有名詞は分からなくても問題ありません。紙フェチじゃないと分からないと思います)。
また、自作色紙は金色のマスキングテープで縁取っており、裏にすると粗がよく分かります。幅とか。

動画だとこんな感じです。

ここで一つ疑問に思うかもしれません。
「何で自作するの?」と。

必要経費が安くなる、というのはありますが、
実際、普通の大きさの色紙を自作しても経費や手間を考えるとむしろ収支マイナスになる可能性があります。
それでも作るのには理由があるのですが、最初に作成過程を紹介してから理由を述べます。


材料

・イラスト用ボード

台紙。ボール紙などでも可ですが紙を再度貼る手間などを考えれば最初から紙が貼ってあるコレがオススメ。
大きさはB4、厚さは1mmがオススメ。大きさの理由は後述。厚さに関しては筆者が使っている色紙と同じのため。
値段の関係で基本はケント紙がオススメですが、絵を描く人ならホワイトワトソンなどの選択肢があります。

・マスキングテープ(金)

金色ならダイソーとかのでもいいと思います。
もし縁取りでオリジナリティを出したい!と思った方はあえて銀色などを使用するのもアリです。

・裏紙(こだわりたい人向け)

あくまでも作るのは色紙「もどき」で裏とかこだわらない!手間も増えるし!という方は上記二つあれば作れます。
ですがせっかくなら裏も作りたいという人は、ぜひ裏紙もこだわってみましょう。
色紙により近くしたい方は上でも挙げた砂子紙を使うといいと思います。調べてみたところ、一番近い紙はこれでしょうか?

ここにこだわりだすとキリがないです。
それっぽくしたいだけなら100均に売ってるクリーム色の和紙でもいいと思います。(サイズの問題がありますが……)

作り方

①イラストボードを作りたい色紙と同じサイズに切り出す
②(裏紙を使う場合場合)裏に同じサイズにして紙を貼る
③マステで縁取る
 以上!!!
そんなに細かい解説はいらないと思いましたが一応簡単に触れておきます。
ちなみに筆者は作業が遅いため結構時間かかってます。20分はかかってるはず。

筆者はイラストを描いてから②と③の工程を行っており、裏紙は両面テープで貼り付けています。
またカッターではなくDAISOの600円するペーパーカッターを使用して切り出しています。1mmなら何回か往復すれば切れるのでオススメ。

何か参考になれば幸いです。

・何故色紙を自作するのか?

一通り説明も終わったところで解説に入ります。

①豆色紙・ミニ色紙サイズを作成する場合費用が安くなる

先ほど「色紙は自作してもあまり費用は変わらない」と述べましたが、それはあくまで大色紙のみを作る時の話です。
(以下の値段は2024年5月現在のものです)

大色紙を作る場合は最低B4のイラストボードが必要です。値段は税込231円でした。(B4サイズを指定したのは大色紙を作る最低サイズがこれだからです)
対して同じ紙質で色紙を買う場合、下のコミックケント色紙が一番いいと思われます。

現在、こちらの値段は税込220円です。

色紙自作した方が高くつくじゃねーか!
確かにそうです。そこまでではないとはいえ高くつきます。なんなら100均とかの方が半額は違います。
裏紙までこだわり出すと更にかかります。おかしいな?

ただし、これは大色紙「のみ」を作成した時の話です。

サインやお祝いのメッセージとしては大色紙が一般的でしょう。
しかし、色紙のサイズは他にもあります。ミニ色紙・豆色紙です。
上記の理由で小さめの色紙を使う話はあまり耳にしませんが、絵を描く上ではこの二つのサイズは結構使うかと思います。
しかし、この二つのサイズの色紙は大色紙と比較しても割高に感じます。
100均でもミニ色紙・豆色紙は二つで110円。
先ほど述べたコミックケント色紙はミニ色紙で1枚あたり132円、豆色紙で76円となります。

そこでケントボードです。
B4サイズなら1枚でミニ色紙なら4枚、豆色紙なら12枚作成できます。すると費用対効果が格段によくなります。
(ケントボード代のみで)ミニ色紙なら297円、豆色紙なら681円ほど浮きます。
ミニ色紙のサイズだと100均で買っても大差ないものの、それでも豆色紙だとかなりお得です。
もちろん手間は必要ですし仕上がりは既製品のほうが断然いいものの、充分選択肢に入るかと思います。

また、大色紙のついでに豆色紙も欲しい場合は大色紙も自作するのはアリです。
B4で大色紙を作ると3枚分豆色紙が作れるサイズの端材が出るのでその分得になります。

②オリジナリティが出せる

一番の理由はこれです。
いや色紙にオリジナリティはいらねぇだろって声は想定済みです。わかるよ、色紙は画一だからこそ輝くよね。
でも筆者がオリジナリティを出したい理由は別の部分にあります。
(以下、紙オタクの戯言なので興味ない方は飛ばしてください)

筆者は特殊紙という普通の紙とは違ったものが好きです。
同人誌を作成する際に表紙の紙を選べたのですが、個人的にはザラザラした質感のほうが好きなので深く考えずにそちらを注文しました。
後日本が届いて感動しました。紙の違いでここまで雰囲気が変わるなんて!
それから文具屋に行くたびに特殊紙を見てはうっとりして買って……を繰り返しました。
最初は絵を描く時に変わった紙を使ってどうなるか検証しました。しかしザラザラ系のアラベール紙などはともかく、キラキラ系のミランダなどはインクが乗りにくく絵として微妙になる……
この経緯があったものの、やはり紙は奥深いとついつい購入してしまう日々。でも特に使い道はない。我が家のインクジェットプリンターでは色々限界あるし……
そこで目をつけたのが色紙です。
日頃から裏紙がクリーム色の砂子紙一択なのが気になっていました。別の紙でもいいんじゃないか?と。
だったら自作してみよう。
以前も色紙もどきを作ったもののチープな感じだったからもっと凝ろう。裏紙なんてあまり気にしないけど普通と違ったら特別感あるし。
……そんな感じで上の色紙もどきを作成しましたがとても満足しました。紙も使えるし一石二鳥!!
つまり、紙を使いたいから色紙を自作している。因果が逆転してますね。

③自作するのが楽しい!

結局はこれに尽きます。
ぶっちゃけイラスト描くにしても普通に色紙買って描いた方がいいです。時間の割に合わないし色紙を並べた時どうしても出来で劣りますしね。
それでも作るのは楽しいからです。
こればかりは実際にやってみると分かると思います。
皆も作ろう、色紙!

終わりに

以上、色紙を自作する話でした。

最後に、あくまでもこれは色紙「もどき」ということをお伝え……しようとしましたが、色紙の定義がよく分からない……
調べたところ、裏に砂子紙を用いると色紙になるといった旨の記載はありましたが必ずそうでなくてはいけないという記載もない。どうしたものか。
何か参考になる情報があれば教えて頂けると幸いです。

それでは皆さま、よりよい色紙ライフを!


おまけ 〜ローコスト色紙を作る〜

台紙はイラストボードを使うと言いましたが、売ってる場所が意外に少ないと思います。
そんな人に向けてオススメの台紙は100均でも購入できる厚紙!
かなり安いのでローコストで作成できます。

ただしかなり薄くなります。
気になる方は数枚重ねて作成してもいいでしょう。やっぱりある程度厚さがあった方が様になりますしね。

あと完全に自作の宣伝になりますが冒頭のイラストのキャラは自作漫画のキャラです。色紙は今度のコミティアで頒布します。
よかったら読んで頂けると嬉しいです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?