見出し画像

学びを渡す まず一歩!

算数の単元末の1時間を、「自分学びの時間」にしました。
予想外にとてもうまくいきました。

「自分学びの時間」とは私が作った言葉です。
先生から一方的に教わるのではなく、
自分で学ぶスタイルの授業です。


教師主導の一斉授業は、A児とC児が辛いです。
A児は待つ時間が多くなり、忖度しなくてはいけない。
C児は分からないので辛い。

学びに子どもを合わせるのではなく、
子どもに学びを合わせなくていけないと思っています。
一斉授業からそれぞれに子どもに学びを合わせるいわゆる「個別最適な学び」を目指して、教師主導の一斉指導から脱却を目指して、取り組んでいます。

4月5月に「学び方の基礎」をたたき込んできました。
今回はまず一歩!ということで、単元末の1時間を「自分学び」にしました。

<私なりの自分学びの時間>

① だれと、どのように、どのくらい学ぶかを自分で考えてえらびます。
・友達と
・一人でしゅう中して
・先生に教わる
・動画を見るときはとなりの教室で

② 自分の「めあて」を立てましょう。

③ 「かならずやること」は、先にやりましょう。

④ 丸つけも自分でして、直しもしましょう。

⑤ 最後に「めあて」がたっせいできたかふりかえりましょう。(3分前)


めあては
・40分間、集中して学び、自分にとって意味のある時間にする。


ともう一つは自分で考えます。


くわしくはワークシートを見てください。


子どもの様子

成果

  • 解き放たれたA児はいきいきと集中してたくさん学ぶ。

  • 「必ずやること」をすべて終えた子は、動画を見に行く子が2名いた。

  • いつもはぼーっと何もやらないC児も、ドリルを3ページくらいやった!

  • 学び方を選べるだけで、子どもがやる気になる!

課題

  • 見取りとサポート

  • 教師のかかわり方が教える→サポートするに変わる

  • 学び方をしっかりと教えないとうまくいかない

  • 本当は単元丸々自分学びにしたいが、まだ早い

子どもの声

1回目のふり返り(5月30日)

  • 楽しかった(みんなとできて)

  • ちょっとできた。

  • たのしかった。

  • めあてをたっせいした。なかよくできた。

  • かならずやることをすぐできた。

  • うまくいった。

  • うまくできた。

  • ともだちといっしょにまなぶことができた。

  • あきらめないでやった。ゆびがいたかった。

  • 友だちといっしょにまなぶことができた。

  • いつもよりすごい学ぶことができた!!

  • しんけんにできた。

  • わり算けっこうできるとおもう。

  • たのしくなかった。

  • いつもとちがってたのしかったししゅうちゅうできた。またやりたい。

  • 自分まなびがたのしかった。またやりたいな。

  • いつものじゅぎょうよりもしゅう中して友だちときょう力して学べることができた。

  • 次はもっとがんばる。

  • さいしょはしずかにできなかったが、ぶんれつしたことによってすこしおさまった。

  • めあてをほぼたっせいできた。次はしゃべらずにおしえあって、スタサプまでいきたい。

  • もうちょっとやる。

  • さいごまではできなかったけど楽しく学しゅうできておもしろかった。

  • めあてを99パーたっせいできてよかったです。100パーたっせいできるようにがんばりたいです。

  • さんすうはむずかしいと思っちゃうとだから、あきらめずにやる。

  • がんばった。たっせいできた。

  • いつもどおりべんきょうがすすんだ。

  • 自分学びをもっとべんきょうしたい。


2回目のふり返り(5月31日)

  • またしたいです。

  • ちょっとむずかしかったです。

  •  たのしかった。もう一回やりたい!

  • やること全部できた。一人でやるとしゅう中できた。

  • わり算はむずかしいけど、一人でべんきょうしたらできました。

  • うらおもてがあってむずかしかったけど、おわった。

  • つかれたけどたのしかった。

  • たのしかったけど、むずかった。

  •  自分と友達でしゅうちゅうできたし、目ひょうもたっせいできた。

  •  ほぼ自分でできた。

  • 自分と友達とでしゅう中できたし、目ひょうもたっせいできた。

  • やること全部できた。

  •  きのうよりすすんだのがうれしかった。

  • 「かならずやること」をやって、しんけんにできた。

  • ちゃんと「かならずやること」をやってから、やりたいことをできた。

  • ぐんぐんがむずかしかった。

  • 2回目も自分学びの時間があっというまにおわってしまったけど、しゅうちゅうしてできた。

  • 自分まなびがおもしろい!自分でまなべるからいい。せいこうできてうれしい。またあればやりたい。

  • 自分のペースでしゅう中して学べた。

  •  自分が思っていたよりできた。

  • 今日は一人で出来た。

  • 100パーセント自分学びができた。

  • やるべきことを全ぶできた。

  • 自分や友だちとべん強できて楽しかった。

  • 自分のペースですすめ、もくひょうをたっせいできました。

  • プリントはむずかしかったけど、あきらめずにやってできてうれしかったです。

  • 「むず」がむずかしかった。

  • きのうよりけっこうすすんだし、きのうはぐんぐんをやってたけど、今日はスタサプまですすんだ。

考察

  • 学びを任せるといいことがたくさんある。

  • 自分でやると決めたことは、やり遂げたくなる。

  • 誰と一緒に学ぶかは子どもたちにとって、相当大事なこと。それだけでやる気マンマンになる。

  • 見に来た先生の反応は上々。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?