見出し画像

キキョウ

  • 学名/Platycodon grandiflorus

  • 和名/桔梗

  • 科名/キキョウ科

  • 属名/キキョウ属

  • 原産地/日本、東アジア

  • 開花期/6~10月

  • 花言葉/「誠実」「気品」

  • 耐暑性/強い

  • 耐寒性/強い

  • 分類/山野草、多年草


初夏から秋にかけて楽しめるキキョウは、万葉集や家紋にも登場するほど古くから私たち日本人に愛されている山野草の一つです。
星型の花で可愛らしい姿、清涼感のある綺麗な青紫色が初夏のお庭に映えます。白色や淡いピンク色の品種も売られていますね。秋の七草の一つとしても知られていますが、茶花にも使われることが多いです。
初心者でも扱いやすいのですが、日陰は好まないので明るい日当たりの良い所で管理しましょう。また夏は風通しの良さも大切なポイントです。
色や一重、八重など様々な品種が出ていますのでお気に入りのひとつを見つけてみてください。


江夏庭苑事務所では、関西方面でお庭の管理、設計、施工までトータルで行っております。ご用命は下記からどうぞお気軽にお問い合わせください。

Instagram はこちらから🌿
日々のこと、庭のこと、植物のことなどをご紹介しています。良ければフォローお願いします☺️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?