見出し画像

エミリー・ディキンソンの詩

 久しぶりにエミリー・ディキンソンの詩集を開いてみました。以前、ブログでも、ここnoteでも触れていたのですが、何度読んでも、どきっとしてしまいます。読むたびに、新しい感動があります。

    ✒️✒️ ✒️

生前発表された詩は7作品のみ。

亡くなってから、1775作品と膨大な詩が発見されて、19世紀の奇蹟ともいわれた詩人。

ある程度は裕福な家庭で、家も大きかったようですが、33才から家にこもり、亡くなる56才まで続いたようです。

庭なども広かった様子ですから、それならば何とか納得できるのですが、きっと何かが彼女をそうさせたのでしょう。

1830年生まれで、1886年没。

アメリカの南北戦争が1861年からですから、ちょうど、エミリーが家にこもる頃と重なります、国の中の戦争ということも、繊細な神経のエミリーには耐えられなかったのではと、私は考えますが。

 

エミリー・ディキンソンの詩については、

ぜーんぜん、さっぱり何を言いたいのか分からない、という人と、すごい!と評価する人に分かれるようです。

 

私が最初にエミリー・ディキンソンを知ったのは、何かパンフレットか雑誌の切れはしだったはずで、ふと目にした詩でした。

「私は誰でもない人!あなたは誰?」でした。

作者名もなく、英語で書かれていたので、

しばらくは呆然とながめていた記憶があります。その後、アメリカの詩について詳しい先輩に訊ねて、

エミリー・ディキンソンの詩であると知ったのですが。

少しばかり衝撃的な詩だったはずです。

                    

「私は誰でもない人!あなたは誰?」

 

私は誰でもない人!あなたは誰?

あなたもーーまたーー誰でもない人?

それならわたし達お似合いね?

だまってて!   ばれちゃうわーーいいこと!

 

まっぴらねーー誰かであるーーなんてこと!

ひと騒がせねーー蛙のようにーー

聞き惚れてくれる沼地に向かってーー六月じゅうーー

自分の名前を唱えるなんて!

この詩集には50作の詩が載っていますが、
自然を題材にしたもの、蜘蛛などの生物を題材にしたもの、また、恋心かなと思われるような作品もあります。

家にこもるのが33才ですから、恋はあったのでは、または、女性ですから恋に憧れていたのではとも思われます。

 ひとつひとつじっくり味わってみると、決して暗い詩ではないのですね。心は広く家から外に、まるで夢心地です。

今、この世界にエミリー・ディキンソンが生きていたとしたら、外部と接触せずに家にこもっていたとしても、パソコンなりスマホなりで世界へ向けて、発信していたのではと思うのですが。

  📚📚  📚

この詩集の中で、私が好きな詩は、

「心にはたくさんのドアがあります」という作品です。

           

心にはたくさんのドアがあります--

わたしにできるのはノックだけ

「お入り」とやさしくいってもらえないかと

懸命に耳をすませて--

拒絶にあっても悲しみはいたしません

わたしには糧なのです

どこかに至高の方のいらっしゃることが