見出し画像

「いきなりつよいデッキ」を触った感想

カードゲームが楽しくてしゃーない。

統率者のデッキ組んで不足カードも注文したし、デュエパーティではヴァリヴァリウスを組もうと情報収集しているし、オリジナルではいきなりつよいデッキを攻めと守りの両方買ってしまった。散財しすぎじゃ。

ノリとテンションのまま買い物をしてしまうので、本当に将来が心配である。金銭感覚を麻痺させないように気をつけないと。


さて、今回はデュエマの「いきなりつよいデッキ 攻めの王道/守りの王道」を一人で回してみて思った事を書き綴っていきます。
対人戦はしていないので、あくまで少し触ってみた感想になるけど。

攻めの王道

クリーチャー出して殴る!以上!なデッキ。
一見シンプルだが、序盤に全てを賭けているコンセプト上、最初の数ターンの手札とマナ埋めの判断がマジで重要だと感じた。

特に2~3ターン目。ほとんどの場合3~4ターンで勝負が決まるので、ここの動きはかなり慎重に考える必要がある。
つよい《ブランド》系の人たちを並べるにあたって、《ダチッコ・チュリス》や《一番隊 チュチュリス》をそのターンに先んじて出しておければかなり丸い。また、《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》をここぞというタイミングで出せれば、相手のSトリガー(《ヘブンズ・ゲート》など)をある程度ケアできる……かも。

何度か触ってみて、序盤の展開の再現性はかなり高いと感じた。
必要なパーツは初手に割と引き込めるし、《斬斬人形コダマンマGS》でシールドを掘ることもできる。赤単なのでマナ基盤も安定しているしね。

自分の展開の安定感は高いが、その反面、相手への対応力は本当に低い。
一度《ヘブンズ・ゲート》を通されると戦闘突破はほぼ不可能だし、トリガーで《閃光の守護者ホーリー》を出されると確実に1ターン凌がれる。
ただ逆に言うと、安定して相手をぶん殴れるデッキなので、トリガー踏まない限りは速度で押し勝てると思う。(少なくとも「守りの王道」相手には)


守りの王道

序盤はマナブーストを撃ちつつ、いかにして《ヘブンズ・ゲート》や《スターゲイズ・ゲート》にアクセスするか、みたいなデッキ。
高ステータスのブロッカーを並べられれば、自分のペースに持ち込んで試合を進められると思う。(少なくとも「攻めの王道」に対しては)

赤単の「攻めの王道」とは違い、多色カードが多いため安定感はやや劣るか。序盤に欲しいカードが初手で引き込めるかはやや怪しいところ。

とはいえ序盤/中盤/終盤にやりたいことがある程度定まっているため、慣れてしまえば柔軟な動きができると思う。たとえば序盤は《記録的剛球》や《フェアリー・パワー》でマナを伸ばし、相手がシステムクリーチャーを展開したら《テイクバック・チャージャー》で除去。《巨大設計図》でハンドを補充しつつ、なんとか5~6マナまで伸ばせば、あとは抱え込んだブロッカーを展開するだけだ。
フィールドやハンドによってブロッカーを並べる順番が変わるものの、まあ基本は《闘門の精霊ウェルキウス》や《真邪連結 バウ・M・ロマイオン》などを出して後続確保が丸いのかな?ブロッカーによって役割が違うので、こればかりは試行回数を増やして慣れていくのがいいと思う。

あと《巨大設計図》は壊れです。2マナで4ドローとかザラに起きる。

守りは固めだが、それでもSトリガーにかなり頼った構築のため、踏めないとなすすべなく倒れることもある。とはいえトリガーを増やすとブロッカーが減り、ブロッカーを増やすとトリガーが減る。構築自体がかなり重要なデッキだと感じた。


こんなところか。
現時点ではこの2つのデッキで一人回ししかしていないので、早いところ対人戦で実際の出力を見てみたい。アグロ同士の高速バトルや、天門同士のじりじりとした立ち会いが見てみたいぜ。もちろんそれ以外のデッキとも回してみたいしね。

触った感じ、デュエマはMTGや遊戯王よりも妨害が少ないのが特徴的だと思う。相手ターンに動きにくい分、自分の動きをいかに通し、いかに相手を牽制するかみたいな読み合いが面白い。自分一人でしかやってないけど。

あとマナ埋めがすごく戦略的!MTGと違い、ターン開始時にしかマナを埋められないので、「呪文でドローしてから考える」ができない。埋めたマナが結果的に裏目に出たりするので、そういうランダム要素も楽しい。

ゲーム自体のシステムも(優先権以外は)割とシンプルなので、個人的にはかなりとっつきやすいカードゲームだと感じた。強い構築済デッキが500円は偉いよ。
自分はカードゲームの漫画やアニメに全く触れてこなかったので、テンションやカードプールの知識はほとんどないが、まあその辺は今後覚えていけばいいや。(「ファー!甘い甘い!」は知ってる)

以上、デュエマを触った感想でした。
いいデッキだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?