そっとしといてほしいところと意味がない話

前前々回、疎遠になる方向でとnoteに書き
次回ケアマネさんと話す時は、親のお金を誰かに託す話をしよう。そして段々に関わらず暮らそう。

これ、私的には本当にそうしたくて
ケアマネさんや本人達にもそんな話を少しずつしているのですが、なかなか難しい…

次週、火曜日水曜日と2日続けて父の歯科受診があるそうです。義歯とその調整。
問題はまたしてもお金。2日の通院で一万円。交通費もタクシー片道三千円ちょっと。往復、2日続けてとなると結構な出費です。

そこで、ケアマネさんから「交通費が結構な額になるので娘さんに送迎してほしい」との提案。
正直、「またか…」と思いました。

ケアマネさんも、私の体調や疲れに気を使いながら話しているのがわかるので、無下に出来ず。
火曜日は私の都合があるので、水曜日に送迎と。水曜日はそのあとケアマネさんと1ヶ月の確認。

先週も2日、親の用で実家に寄っていて。
後は疲れて休んでいました。
通院があるなら、通院費と交通費の準備もです。

でもね、私がこうして交通費浮かすために動いても無駄な話です。何もしないより、良いと言えば良いけれど。

兄から家の光熱費、食費の負担がないこと、
それどころか、親のお使いをするふりして
必要ないものを買ってきたり、頼まれた物が無かったのにお金を戻さず必要ないものを買ってきたり。

私は時間や手間を犠牲に協力しているのに
いくら年寄り達で節約させても、、、

免許の更新にも行きたい、ちょっと調子悪いから通院、も出来ず。言って断れば良い話でしょうけど、予約決まった状態では断りづらい。

またこうやって自分が後回しになっていきます。
娘とはいえ、負担が私に集中していて辛いものがあります。

ちなみに、今週は火曜日に親の税申告に行き
水曜日は母に食費を求められ届けました
火曜日行った時に言って欲しかった😭

水曜日…
朝から義母の襲来を受け、帰宅後5分して隣人が自治会の愚痴を吐きに現れ。ケアマネさんから連絡に被せて母から電話。ここまでで2時間経過しています。

下手したら、用を足したタイミングで母から電話だったりで。家にいて出来る事も限られます。

それでも、周りは私が楽してると思ってるらしい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?