干物女、車の免許を取る #15 「卒検前、最後の教習」

教習15日目です。
タイトル通り、早いもので、(特に問題がなければ)今日が卒検前最後の教習ということで。

最後の2コマ

今日の教官は最初の頃にお世話になってたおじいちゃんでした。
第1段階のときもみきわめはこの教官だったんですが、もしかして、みきわめができる(していい)教官は限られてるとかそういうのがあるんでしょうかね?

昨日の教官の話では、今日の教習は経路設計ごっこの続きとバック等の練習になるという話だったんですが、蓋を開けてみたら経路設計ごっこは昨日で終わりでした。
何をやったかというと、
・1コマ目:路肩停車の練習(路上)
・2コマ目:バック・縦列駐車の練習(場内)
でした。
はい、あの……停車の練習めっちゃありがたいです!!!!!!!!!

「交差点から5m以内のところはダメ」とかそういう規範的なことも一応教えてはくれるんですが、どの教官でもだいたい、卒検コースで停車を指示されるエリアでの安全地帯をピンポイントで教えてくれるゲームの攻略みたいな感じでした。
どこも停まっちゃダメな気がして仕方がないのでそういう教え方をしてもらえると非常にありがたいですね…免許取ったあとに停車をしようがしまいが、とにかく卒検を通らないことには免許取れないので。

バック(方向変換)と縦列は、前とは違う教官に教わることでまた違ったコツを伝授してもらえて、一粒で二度美味しいみたいな感じでした。
前回より教官の扶助が少なくなった分、詰まることもありましたが、失敗しかけて「まずい」と思う感覚もちゃんと脱輪前に持てるようになりましたし、その上で自分の判断で修正も一応はできました。
これなら卒検もなんとかなりそうです。

みきわめ結果

ということで2コマの教習後、教官から「日曜の卒検の予約を受付でしてきてください」と言ってもらえました。つまり、みきわめ良好!

教官からは気をつけておいたほうがいいポイントとして、
・バックの前の周囲確認を忘れない
・路上での左折時にハンドルの切り方が少し足りなくて大回りになりがち
の2点を挙げられました。
バック・縦列はさておき路上はとにかく平常心で運転するのが合格への一番の近道だと思うので、そのあたりを頭に入れつつ、当日もスムーズな運転ができるように頑張りたいと思います。あと停車。


さあ、さあ、いよいよです。卒検は日曜、明後日です。
路上に出るのもだいぶ楽しくなってきたので、頑張って一発で卒検通って、仕事が休みの間にカーシェアでいろいろ走ってみたいです。
もう免許取得は目の前。最後の検定、頑張ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?