見出し画像

えむたとリピート取引(9本目・10本目)

注目指標

18:00 ユーロ 7月消費者物価指数

18:00 ユーロ 4-6月期四半期育内総生産

21:30 米国 6月個人消費支出

21:30 米国 4-6月期四半期コスト指数

21:30 カナダ 5月月次国内総生産


昨日の相場は株価が崩れて下落、ダウも日経も大きく下げてきました。

最近は、株価についてはクレディ―スイスが売りの戦略を取っているようです。

クレディ―スイスが動くときは、大きな動きになりやすく大きな下落調整も考えられます。

ダウもチャート的にはトレンドラインを明確に割ったとは言いづらいため、投資家のセンチメントは下落方向ですが、買い意欲も強そうです。

4時間足のチャートでは、下落方向への流れを感じますが、日足チャートでは100MA上向きに転じていますし、上昇トレンドが崩れたとは言えません。

もうしばらくは、揉めそうですかね。

油断は禁物ですが、大きな売りポジションを持つ予定はないです。


さて、昨日の下落で日経225のリピート取引が9本目と10本目の利確になりました。

チャートは下の通りです。

200730日経225-1時間足2335

今回はポジションの保有期間が長かったですね。

エントリーの9本目はチャートのもっと左側で、エントリーしたのは7月6日でした。

このまま、株価が下落して21,500円を切ってくるようなら、一旦リピート取引は終了になります。

もみ合いになることは、予想していましたが今回のリピート取引を設定したのが6月4日ですがから、そろそろ2カ月になります。

夏枯れ相場が終われば、大きな流れがつく可能性もあります。

油断せず、慢心せず、相場を眺めていきたいと思います。

とりあえず、今回の下落でポジションがなくなりましたので、取引履歴を公開します。

リピート取引履歴

損失が一点ありますが、ダウの買いエントリーに失敗した記録で、リピート取引には関係ありません。

あと、利益確定が11本ありますが、一本は購入ロットを10にするつもりが、0.1になっていたので買いなおしています。

それでは、今日も頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?