見出し画像

すいすいのこぎかた4 当日(道具編)

あはははは・・・
こぎかたアーカイブをつづろう!と意識しながら、
毎夜飲みつぶれて寝ているオジサンです笑

今日こそ、今日こそは続きを書いていきます!ってイマココは警察署。
ちと「車庫証明」を取りに来ている状況ですが、キャッシュレス決済オンリーになったの知らなかったので、県警の急なデジタル化にMOやFBデータ提出等もまだやってんのかなぁ・・・?と興味深く思っておりますけど。

さて、今回は当日の「道具」編。

当日を迎えるにあたり「道具」っていうと微妙ですが「三輪自転車」本体のこと、詳しくはサンリン自転車生活社さんのページでご確認頂ければ、と思いますが、ひとまずカーゴバイクの寸法はこんな感じ。


ヨコ 62cm(有効寸法58cm)


タテ 97.5cm(有効寸法93.5cm)


高さ地面から 73.5cm


すいすい高さ 201.5cm



それ以外で、いつも使っているモノ達のご紹介です。列記しますネ。

1 駄菓子入れる木箱 x 3(日によっては4)

木箱は同じ大きさです。タテ33cm程。
一緒に建築士資格勉強したフクダコウヘイ君がすいすいスタート時にくださったモノ。
ヨコは47.5cm
高さは1箱18cm程。ちょうど販売の時は折り畳み机とすいすい本体に並びます。
コウヘイちゃん、マジでこの箱ドンピシャでここまで大活躍しました。ありがとね!


カーゴバイクの箱の中に木箱が並び、更に小分けの小箱が並ぶ



2 木箱の中に入れる小分け用の箱

いろんな形の箱が並ぶ 
駄菓子箱をそのまま利用することも


最初は値札をつけていたけど、無い方が会話がはずむのでつけなくした



3 消毒スプレー x 2 : コロナ以降は常設
4 置き時計 : よくこどもたちが時間を聞いてくるので途中から設置。
5 スピーカー + スマホ : Spotifyでいつも音楽を流します 

毎週活躍してくれてる道具たち。
スピーカーはSONY SRS-XB10 とても使いやすいし音が良い!
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-XB10/


6 自転車空気入れ

すいすいを始める前は空気を入れてから始めます。ハンディータイプです。



7 おサイフ(腰からいつも下げている)

1000円〜2000円くらいで買えます

10円、50円、100円&500円、と分けられるポケットのある腰袋。お札は前面ポケットに入ります。ホームセンター工具コーナーで、手に取り使い勝手をイメージしながら購入。一時期、昔、八百屋さんでみた「ザルに小銭」も考えたが、強風時とか管理上問題があるため、腰袋にしました。使用頻度が高く、オジサンは手がでかいので入念にセレクトしました。


7 ゴミ袋 x 2枚

どの場所でも、運営中は、みんな駄菓子を食べまくるのでゴミが出ます。そのゴミを捨てる袋です。一時的にすいすいやフェンスに設置して使います。風の強い日は飛んで注意します。どの会場でも、このゴミ袋を最後に手持ちして、ゴミ掃除をして終わります。よく家庭ゴミで使う45リットルの大きな袋ではなく、その半分20リットル程の袋の大きさが多いです。



8 暖色系 丸電球照明

暗い時間には大活躍!


あかりがあるだけで何だか良い感じなんですよね

特に冬場や夜間に重宝。味のある雰囲気を演出します。準備で焦ると割ったりするので、落ち着いて準備しましょう。



9 蓄電池 : 暖色系ライトを照らすための電池。15,000円程で購入。



10 すいすい看板 : ロゴが掲げられているお手製の木板 

実は失敗作なんだけど、愛着湧いてそのままずっと使っているw


11 保冷・保温ボックス(夏チューペット、冬やきいも用)

大きいのと小さいのがあって使い分けている これは大きいの


これは小さいの


12 折り畳み椅子(男塚公園前の時のみ)

いつもは雨がかからない場所に保管


リラックス放課後タイム
昨今はなぜか、開店前にオジサン自宅までこの椅子を取りにくる子が続出

一脚、一脚と増えていき、最終的には5つで落ち着いている。初年度から長椅子タイプも2脚常設したが、4年目でシートが破損。


13 折り畳みテーブル

木箱や雑貨、チラシ等を置くスペースに


意外と使えるのです


ニトリで購入。1500円くらいだったかな。途中4年程で破損。買い替える。


1 木箱
2 小分け箱
3 消毒スプレー
4 置き時計
5 スピーカー
6 自転車空気入れ
7 おサイフ
8 暖色照明
9 蓄電池
10 すいすい看板
11 保冷・保温ボックス
12 折り畳み椅子
13   折り畳みテーブル


ふむふむ。

大体、こんな所がいつも準備している道具たちですが、
結構ありましたね〜!

すいすい自体はいつもはコンパクトになっていて、これを毎回10分ほどで組み立てて、男塚公園前までは3分、水辺までは2分、サントレまでは20分程の道のりをこいで行き、セットして開店となります。

何気に、陳列している時とか、会場前の曲がり角とか、こどもたちが喜んでくれるかな、と想像しながら楽しく準備して毎回を迎える訳です。

以上が、当日の道具たち です!


埼玉県川越市を中心に、個人的なことから、一級建築士事務所maao、リノベーション会社80%、coworking & shareoffice ダイクマチ・ロッケンマチ、三輪駄菓子屋すいすいなどの情報を投稿させて頂きます!