見出し画像

ペットを飼う、ということ

子供が保育園から帰るなり、
「犬が飼いたい!」と言い出した。
聞けば仲良しのお友達が飼っているとのこと。
「うちはお父さんもお母さんもお仕事していてあなた達の世話もあるし、ペットの世話まではできないから無理なんだよ」
という感じで伝えると、「お世話するよー!」としばらくごねていたがやがて話題に登らなくなった。
犬が良いと言った理由について聞くと、
「かっこいいから」。まあ分からんでもない。

子供あるあるだと思うが、家でペットを飼っていないと一度は「飼いたい!」と親に訴えるものなのだろうな。自分もそうだったし。

しかし気がつくと大人になってからは一度もペットを飼いたいと思った事がないことに気づく。今でも全く思わない。1ミリも。動物が嫌いな訳ではないのに、ここまで興味がないのはなぜなのかと逆に疑問に思う。

ネットで検索すると、ペットを飼う人というのは大なり小なり寂しがり屋なのだとあったが、真実は如何に?
けれどもそれで、ああ、私不安がり屋だけど、寂しがり屋では全く無いのよねーと妙に納得してしまった。
ペットを飼う飼わないのような選択肢、夫婦で意見が合わないと擦り合わせが大変そうだけれど、我が家は夫もペットに全く興味なし。あー、良かった。

さてさて、次の子供のペット飼いたいブームがいつ来るかな…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?