学用品は、高い!
小学校で必須となる学用品。
ランドセル(かばんの種類は任意といいつつもほぼ必須…)、制服(私服の場合は通学に適した服)、体操服、給食着、筆記用具、算数セット、鍵盤ハーモニカ、その他細々。
そこに、給食費、PTA会費(不服!)、
保険、学童費など諸費用も乗っかる。
公立校の義務教育と言っても、
結局それなりにお金がかかるんだ…
と、親になって初めて実感する事実。
上にきょうだいや親戚がいれば使い回しする人もいるにはいるらしいけど、いや私の小学校時代でも明らかにお下がり使ってるクラスメイト、記憶にないんだよなぁ〜。(むしろ自分が幼稚園時代から使っている粘土セットを小学校でもそのまま親に使わされていて、でも周りの子はみんな新品の粘土セットを持って来ていたから、すごく恥ずかしかった記憶がある。)
そして、夏を目前に更なる追加費用発生。
夏服と水着セット…で数万円。
夏休みはお出かけや旅行でどんどんお金が消えていく予定…なのに…
本当に真摯に思う。
世間の親、よく耐えてるね?!
せめて、
ランドセル→安く耐久性のあるリュック
制服→安く耐久性のある量産品(成長期なのでどうせすぐ買い替え必要)
給食着→持ってるエプロン、いっそ新聞紙でもええわ
水着→派手なものでなければ持ってるもので良し
給食費→せめて公立は小中学一律無償化で
PTA会費→解散一択!任意ボランティアで
となってほしい〜
これで数万〜十数万は節約できる。
そして、浮いた分を将来の教育費として貯めさせてほしい。
成長期にやたらお金がかかる靴も、上の子は今3足をセール買いして履き回して貰っています。ブランドやおしゃれに興味の薄い今だからできるかな。服もフリマアプリやセールを多用。ブランド物ばかり着ている子供の家は一体どんな収入…いや被服費配分どうなってるんだ?!と疑問に思いつつ、決してつられないように気をつけています。今後の学校や習い事、将来の塾・進学費用を今から食い潰さないように…。
里子ちゃんも、給付型以外の奨学金や教育ローンには絶対頼らない、実子と同じように就職するまで学費生活費面倒みるぞ!の心意気なので。(それまでに夫婦どちらかでも倒れませんように…)
学用品を購入するにあたって思わず、考えさせられてしまいました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?