1/3

新年あけおめ!空イだよ。

地震とかいろいろあったけど、うちはそんなに被害がなかったのでお元気なのだな。

さてさて、今日は新年早々、カスの掃き溜めみたいなことを書きたくなったので、書いていきます。


おしごとについて。

いやだなーいやだなーって思いながら、かれこれ今の会社にはもうそろそろ3年になるのだ。
3年ってヤバ!高校卒業しちゃう。

仕事はそんなに難しくないし、何だかんだでこなせてるし、生活にも困っていないけど。

どうやら空イさんは、決まった時間に起こされて、決まった時間に決まった場所に行って別に話したくもない人と話さなきゃいけない…っていうのが、とてもストレスに感じるみたい。

すごく人がいやとかではなくて、ただ人と話すのがすごくつらかったりしんどかったりすることが多いのだけど、強制的に会話イベントがあるのはとても大変なのだ。

でもこれって、仕事を変えた所で解消する問題ではなくて。

人と全く関わらない、テキストチャットだけっていう仕事は、世の中に存在するから、それはできても。ご飯を食べるために何かをする(仕事)以上は、今日はやる気ないから行かない・やらないだと本当にご飯を食べれなくなるのだ。

これはもう、仕方がない。ただ、仕事の前とかにあと数時間しか自由な時間がない…と思うとすごく心が痛くなってくる。

てか、これからずーーーーーーっっとこんなふうに毎日過ぎていくの?って思ったら、気が狂う。でも、人ってそういうものだから。そうやって社会のなかに嵌って生きていくものだと思うから。頭ではすごくわかってるんだけどね。


文字を打つのが苦痛になってきた。
最近本当に体力がない。


最近、物欲がほんとうに無くなった。いや、買ったら買ったで、うれしいんだろうけど。でも嬉しいのってもう、多分箱を開けた時だけなんだと思う。

大学生の頃、4万のカメラを奮発して買ったときは、見たいものや撮りたいものがたくさんあって、あちこち出かけた。美しい廃墟とか、廃道とかが多かったかな。雰囲気が好きだったし。廃墟とか撮る人って周りにいなかったから。

そんな4万のカメラを約5年ほど使い倒して、しばらく撮りたいものはないかなってなって。でも前々からほしかったカメラが、新品で30万するやつで、それが半額くらいで売ってるのを見たからよく見比べて一番程度が良さそうなのを買ったんです。そしたら写真を撮らなくなった。

まず第一に旅行に出なくなったってのもあるんだけど、空イさんは自分の車と風景を撮るのが好きだったんです。ただ、それって絵を描いたりすることでも作りたい画が作れるようになってきて、じゃあ実写じゃなくていいなってなってしまって。

あと、人に見てもらいたくて写真を撮ってる自分にも嫌気が差してきてたし、自分で満足するためにわざわざ何枚も、色んな角度から撮って…外出てってのが面倒になってしまった。一眼レフって、めんどくさいですし。

カメラというか写真って、結局「撮りたい!」と思う気持ちが大事なのであって、ハードウェアが先に来ちゃダメだと思うんですよ。いいカメラ買ったからいい写真撮りたいとかじゃなくて、こういうものを撮ったり見たりしたいし、そのためにこういうカメラがいいな、みたいなのが良いと思うんです。もっと言えば具体的に撮りたいものとかがなくても、何か撮りたい!!くらいの熱量さえあればいいかなと思います。だからたまにそれなりに高いカメラとレンズで、画質もパリッとしてるのに何か色味とかが加工しすぎておかしくなってて、カメラ自体はいいものなのに、写真そのものに何も感じさせないような画を見つけるんですけど、なんだかなあと思います。いやそれは単純に加工が下手くそ、というのもあるんですが。とりあえずパリっとしててくっきりしてりゃ良いんでしょくらいの雑な気持ちが見えるというか。

逆にノイズだらけでもストーリーがあるというか、これはこういう雰囲気なんだなってのがわかる写真ってすごく良いなと思ってて、そういう写真ってスマホで撮られたものが多い気がします。しょうもないけど、宅飲み楽しい!とか、そんなんでも。手ブレしまくってて逆に楽しそうだなとか。もうなんでもいいからこの瞬間を残したいみたいな感じがして良いなって思います。

んでもって、今の空イさんには、そういう熱量がなくなってしまったわけでして。趣味が一つ減りました。


書きたいことが特にないや。今年もよろしくお願いします!


空イ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?